肋間神経痛の原因と症状と対策は?痛みが胸にあることもある?
肋間神経痛とは、肋骨と肋骨の間にある神経、主に胸の辺りが痛む病気です。
胸の辺りというと、心臓や肺の近くなので、心配になって病院に駆け込む方も少なくないのですが、
病院ではあまり心配されずに帰され、患者の不安が解けないままになってしまっていることも。
今回は、肋間神経痛とはどんな病気か知って、不安を解消できるよう、原因や対策などを調べてみました。
肋間神経痛の原因と症状は?
肋間神経痛は、ろっ骨に沿って走る肋間神経が何らかの原因で痛むのが症状です。
原因に考えられるのは、運動不足や疲労、無理な姿勢、デスクワークなどの血行不良、ヘルペスウイルスなどがありますが、
ストレスが原因と言われることも多くあります。
症状は、脊椎から肋骨にかけての背中側に痛みが起こると言われていますが、
胸や肺が痛むという方も多くいます。
痛みは、発作的に激痛が起こったり、何かの動きをしたことで起こったり、
痛まなくなったと思うとまた始まったり断続的に続くこともあります。
肋間神経痛の対策は?
病院での処方薬は、消炎鎮痛剤と湿布薬が中心です。
自分でも分かるぐらい強いストレスがかかっているなら、
心療内科を受診するのもいいかもしれません。
他にも、漢方薬を出されることもあります。
主に「柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)」を処方されることが多いのですが、
この薬は胸の痛みや圧迫感に効果があります。
市販でも売られている漢方薬です。
また、耐えられないような激痛であれば
ペインクリニック(外科、麻酔科)で注射してもらう方法もあるようです。
自分で出来ることは、
痛みが起こりやすい動作を避けること、
無理のないストレッチで血行を良くすることなどがあります。
神経が緊張して起きていることも多いので、
体をほぐす程度の軽いストレッチで、緊張をほぐすようにしましょう。
無理をせずリラックスして、体をよく休めることも大切です。
肋間神経痛で痛みが胸にあることもある?
肋間神経は胸の辺りにあり、そこが激痛を起こすので、胸の痛みと感じる人も多いです。
実際、乳がんと間違える人もいるぐらいです。
そこで、痛みがある時に触れてみて、どのあたりが痛いかよく観察してみるといいでしょう。
胸と言っても明らかに乳房が痛ければ、婦人科への診察が必要です。
特にしこりなどないか丁寧に調べておきましょう。
乳房より上の辺りや脇に近い辺り、背中の方などであれば、内科の受診がいいと思います。
まとめ
肋間神経痛の一番厄介なところは、心臓や肺など大切な臓器のある辺りが強く痛むことで、
不安を強くさせることだと思います。
誰でも、心臓の辺りに激痛が走ったら恐怖感を感じてしまうものです。
まず病院でしっかり診てもらい、肋間神経痛が確実であれば、気持ちを楽に持つのがいいでしょう。
関連記事
-
-
ストレートネックかもこの頭痛や吐き気。チェックは壁を使って!解消するグッズは?
ストレートネックをご存知ですか?最近はスマホが急速に普及したために、前屈みでゲー …
-
-
足の裏のほくろって危険なの?手術して取ったほうがいいの?
入浴中、体をこすっていると、「あれ?いつのまにかこんなところにほくろが・・・」と …
-
-
子供が耳が痛いと言いだしたら中耳炎かも!その時の対処法や放置していたらどうなる?
中耳炎とは、耳の鼓膜の奥にある中耳とよばれる部屋のようなものがあるのですが、中耳 …
-
-
ぶつぶつのかゆみの原因で特に手の甲にできていて水泡がある場合はどうしたらいい?
季節の変わり目は皮膚疾患の多い時期。 スポンサードリンク 特に、ぶつぶつやかゆみ …
-
-
シェーグレン症候群の症状と原因やドライアイとの違いは?
皆さんはシェーグレン症候群という病気をご存知でしょうか? 私自身は初耳だったので …
-
-
逆流性食道炎の睡眠のときの姿勢や夜中に吐き気がするときの応急処置は?
スポンサードリンク 逆流性食道炎では、夜中に吐き気や胸やけなどの症状が強く出やす …
-
-
子供が風邪かと思ったら肺炎だった!症状は?入院しなくてはいけない?
スポンサードリンク 肺炎は、一昔前は死に直結するような恐ろしい病気として言われて …
-
-
結膜炎の症状で子供の場合うつる期間はどれぐらい?登園許可は?
目の病気で最も多いのが結膜炎ではないでしょうか。 結膜炎を引き起こす原因は、ウイ …
-
-
足に赤い斑点があるけどかゆくない原因は?何かの病気?
スポンサードリンク お風呂でふと見たら、足に赤い斑点が! でも、痛みやかゆみがな …
-
-
奥歯の歯茎が痛い原因は親知らずのせい?その他に理由も考えられる?
誰もが「痛いから苦手」という歯医者。 でも、歯は本当に大事です。 スポンサードリ …