健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

足の指が紫になって腫れて痛いときと痛くない時の対処の仕方は?

   

ぶつけた覚えもないのに足の指先が紫になって、腫れたり痛んだり・・・

これはいったい何が原因なのでしょうか?

今回は、このような症状が起こった時に考えられる病気と対応を調べました。

スポンサードリンク

足の指が紫になって腫れているけど大丈夫?

足指が紫になって腫れてしまう病気はいくつか考えられます。

まず「ひょうそ」は爪が皮膚にくい込んでいるところに、黄色ブドウ球菌、連鎖球菌が感染して炎症を起こす病気で、

足指と爪の周りが赤色または赤紫に腫れ上がり、膿が出ることもあります。

腫れてしまっていたら、自然に腫れが治まるのを待つのではなく、速やかに病院にいきましょう。

放っておくとリンパ管炎に発展することがあり、侮れない病気です。

基本的にひょうそは皮膚科になりますが、わからない時は皮膚科のある総合病院にいきましょう。

足の指が紫で痛いときはどうしたらいい?

足の指が赤紫色で、痛みがある時は「関節リウマチ」の疑いがあります。

「関節リウマチ」は膠原病の一種で、自己の免疫が主に手足の関節を侵す病気です。

関節というと膝を思い浮かべる人が多いと思いますが、手指、足指の関節は関節リウマチが起こる頻度がかなり高いです。

関節リウマチでは発熱や食欲不振、だるさなど他にも症状がみられ、特に起きた時の体のこわばりは重要な初期症状です。

進行すると関節が変形し動かすのも困難になるため、早目の治療が重要になります。

関節リウマチの疑いがあって受診する時は、「リウマチ科」の看板を出している整形外科や内科を探すと良いでしょう。

スポンサードリンク

足の指が紫になるのは冷えからくることもあるの?

足の指は体の末端で冷えやすく、冷え性という言葉は昔からよく使われていますよね。

冷えからきて肌色が赤紫になる病気では、最近ではあまり聞かなくなりましたが「しもやけ」が挙げられます。

しもやけは室外の気温が5℃前後で昼夜の気温差が大きい時期に発症しやすく、肌が赤紫に腫れ、痛み、かゆみなどの症状があります。

早いうちからこまめに軟膏でケアし、悪化させないようにしましょう。体の冷えを抑える漢方薬も効果的です。

他にも、病気が原因で冷えを感じるというのが「レイノー現象(レイノー病)」です。

これは足の指に痛みが起こる関節リュウマチと同じ膠原病の症状の一つとして表れることが多くあります。

冷えを感じるので単なる冷え性と思いがちですが、病気の症状なので受診が必要です。

原因とする病気がなくレイノー現象だけが現れるのが「レイノー病」です。

「レイノー病」は指の色が蒼白から紫になり、冷感やしびれが現われて感覚がなくなり痛むこともあります。

比較的若い世代、40代以下の女性の女性に多いといわれています。

「バージャー病(閉塞性血栓性血管炎)」は足の指が白~紫になり冷えや痛みを感じる病気です。

20~40代の比較的若い男性に多い病気で、足先の血管が閉鎖し、うっ血して壊死が始まる難病です。

進行してしまうと指趾の切断を必要とすることもある危険な病気です。

この病気には喫煙が関わっているとされ、治療の一つとして禁煙も必要になります。

また「閉塞性動脈硬化症」では初期症状として、足先の冷たい感じやしびれがみられ、皮膚は蒼白か紫色になります。

この病気は50~70代の男性に多く、動脈硬化が原因で起こるものなので、心筋梗塞や脳梗塞の危険も高くなります。

初期症状で痛みを感じにくいため発見が遅くなることがあります。

冷え性でない男性で、急に冷えを感じるようになったらこの病気を疑いましょう。

まとめ

足の指の腫れや痛みの起こる病気には、放っておくと危険な病気につながるものが多くあります。

病院へ受診しないと悪化の危険があるものが多いので、ひどくなる前に一度受診して原因を知っておきましょう。

スポンサードリンク

 - 怪我

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

内出血しやすいのはどうして?あざを早く治す方法はあるの?

入浴中に体を見ると、ぶつけた覚えもないのに何故か内出血ができてしまう、 スポンサ …

KTテープの貼り方でふくらはぎはどうする?効果はどれぐらい?

スポンサードリンク 「KTテープ」は、世界70か国以上のアスリートに愛用されてい …

火傷の応急措置は?痛みと水ぶくれを抑えるには?放置してもいい?

午前中の家事も終わってさあ!お昼のティータイムとシャレこもう♪とふんふん、鼻歌を …

足の指の骨折を自転車でした時の話とその後の学校生活について

自転車に乗っていて骨折するのは転んだ時だけじゃないですよね。 スポンサードリンク …

寝違えの原因で首の場合の治し方でストレッチしてもいい?

スポンサードリンク 朝起きて、「なんだか頭が痛い。」「首が回らない。」このような …

腱鞘炎を起こした時に知っておきたい湿布の貼り方と処置方法

スポンサードリンク 腱鞘炎になったとき、単に湿布を貼りテーピングをしておけば大丈 …

巻き爪の手が痛い時の切り方と治し方

巻き爪とは一般的に足の爪に起きやすい症状です。 スポンサードリンク 原因もつま先 …

足がつる原因でスポーツの時は何?対処はどうすればいい?病気かもしれない?

スポンサードリンク 足がつるという症状は、スポーツをしている人なら何度かは経験し …

アキレス腱に痛みがあって違和感があり歩けないときの治療方法

アキレス腱は足首の後ろ部分にある、ヒトの体の最も大きな腱で、歩行の時に必ず使う腱 …

オスグッドになった時のテーピングと予防の時の巻き方は違う?悪化させないためにどうしたらいい?

オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)は、10~15歳ぐらいの成長期の子供に …