左腰が痛い時の寝方はどちらが上のほうが負担をかけない?治し方は?
今や国民病と呼ばれ、日本人の自覚症状の第一位と呼ばれる腰痛ですが、
一言で腰痛と言ってもその症状、原因は多岐にわたり、片方だけ痛むということも少なくありません。
今回は痛みで寝る時に辛いという人のために、左腰の痛い時の寝方を、症状と併せて紹介していきます。
左腰痛いときの寝方はどちらが上?
横になって体を休めても左腰が痛むという場合は、
体の歪みや椎間板ヘルニアなどが原因というより、内臓の病気が心配されます。
早目に病院に行くことが大切ですが、
とりあえず今眠れない!!とお困りの人のためのアドバイスとしては、「左向き寝」がいいようです。
左腰が痛む内臓系の病気としては、膵臓(すいぞう)、脾臓(ひぞう)、腎臓、卵巣などの病気が挙げられるのですが、
左向きに寝るのは、膵臓の働きを良くするほか、心臓に負担がかかりにくくリンパの流れもよくします。
ただ、左に向くことで、痛みのある左腰が下になり、体の重みがかかります。
それによって痛みが増してしまうことも考えられるので、
左向きが出来ないほど左腰が痛い時は、逆に痛みのある方を上にして右向きにしましょう。
痛くて寝られないほどの痛みがある場合は、重い症状も考えられるので、早めに病院に行って下さい。
関連記事⇒左腰が痛い原因は?ストレッチや治し方をしって緩和させる方法は?
腰に負担をかけない寝方は?
左腰が痛いけど横になれば痛くない、という場合は、体の歪みや椎間板ヘルニアの可能性が高くなります。
そのような時には、寝る時にどちらが上、というよりも、
「体の筋肉を緩めてあげる」というのを意識して、どの向きがいいか色々変えてみましょう。
抱き枕を使ったり、膝の間に座布団を挟んでみることでちょうどよい姿勢になることもあります。
|
![]() 勝野式 RAKU ひざクッション ブルー(1コ入)【勝野式】 |
体の筋肉は意識しなくても自然とこわばってしまい、姿勢を変えるだけではなかなか緩まないので、
大きく深呼吸したり、好きな香りのものを枕元に置いたり、部屋を温めたり、
簡単なストレッチをしてもいいでしょう。
皆さん普通にやっていることですが、寝る前のスマホはブルーライトが脳に刺激を与え、
これは体の緊張状態にもつながってしまいます。
出来ることなら就寝前一時間ぐらいはスマホを見ないようおすすめします。
仰向け寝は腰痛を感じやすい姿勢とも言えますが、腰痛でも仰向け寝が出来る枕がいくつか売られています。
|
![]() 【送料無料】Fine-Air 温熱腰まくら [腰痛 枕 腰 まくら ] |
仰向けで眠るのが一番いいけど腰が痛くなってしまうという人は、このような枕を使うのもオススメです。
うつぶせ寝は頭の向きを必ずどちらかに向けることから体が歪みやすく、
腰痛以外にも、O脚や顎関節症、女性の場合はバストの型崩れなど良くない影響が多くあります。
気道が圧迫され安眠効果も得られないと考えられるので、他の寝方に変えた方がいいでしょう。
まとめ
女性は特に大きなカバンを下げて歩いて体が歪んでしまい、
その歪みが原因となって片方の腰を傷めることが多いようです。
日常の生活の中で意識して体を真っすぐに保つようにしましょう。
特に左腰が痛む人は右足に重心をかけている傾向があるので、体の重心を左に寄せるようにすると良いようです。
関連記事
-
-
氷を食べるのをやめられないのは異常なの?何かの病気かも知れない?
氷が無性に食べたくなる、我慢していても食べるのをやめられない。 そういった症状で …
-
-
肋間神経痛の原因や症状と妊婦の場合の治療の方法は?
肋間神経痛は、肋骨と肋骨の間の神経に起こる痛みです。 スポンサードリンク その痛 …
-
-
足に赤い斑点で内出血があっても痒くない場合はどんな病気なの?
皮膚に見られる足の赤い斑点、凹凸もなく特に痒みはなく場所も数も増えたり減ったりと …
-
-
結膜炎の症状で子供の場合うつる期間はどれぐらい?登園許可は?
目の病気で最も多いのが結膜炎ではないでしょうか。 結膜炎を引き起こす原因は、ウイ …
-
-
歯茎が痛くて腫れていて熱があるときの薬は市販でも買える?
スポンサードリンク 歯が痛い時は少しの痛みでも頭がボーっとして、 仕事や勉強に身 …
-
-
味覚障害の症状は?これは病気?原因は?病院は何科に行けばいい?
いつも通り食事を作っているのに、家族に味が濃いと指摘されたり、 人と外食をしてい …
-
-
痰が絡む咳がなかなか治らない原因と治し方は?
スポンサードリンク 痰が絡む咳というのは、何らかの病原菌に対して体が拒んでいる状 …
-
-
足の裏のほくろって危険なの?手術して取ったほうがいいの?
入浴中、体をこすっていると、「あれ?いつのまにかこんなところにほくろが・・・」と …
-
-
夏バテで吐き気がする時の解消の仕方は?食べ物は何を食べてもいいのかな?
これでもか、というような猛暑で、毎年夏バテが当たり前になっている人も多いと思いま …
-
-
子供が風邪かと思ったら肺炎だった!症状は?入院しなくてはいけない?
スポンサードリンク 肺炎は、一昔前は死に直結するような恐ろしい病気として言われて …