蕁麻疹の市販薬でおすすめな飲み薬や塗り薬は?眠くならないものはどれ?
2017/10/01
蕁麻疹は、気管支ぜんそくや花粉症と同じアレルギーの一種で
原因には虫や植物、猫などの動物、小麦粉や卵などの食品、頭痛薬などの薬剤、とたくさんのものがあります。
蕁麻疹に使われる薬は「抗アレルギー薬」「抗ヒスタミン薬」などと呼ばれているもので、
今では優れた成分の薬が市販でも販売されるようになりました。
抗ヒスタミン薬の「第一世代」は眠くなりやすく、今では睡眠改善薬として販売されているものもありますが、
「第二世代」と呼ばれる成分は、従来のアレルギー薬の欠点であった「眠気」の問題を大幅に改善しています。
今回は、人気ランキングや配合成分から、おすすめの薬をピックアップしてみました。
蕁麻疹の市販薬でおすすめな飲み薬は?
・池田模範堂「ムヒの飲むかゆみ・はれ治療薬ムヒAZ錠」
第二世代の成分「アゼラスチン塩酸塩」配合の、特に肌のかゆみに特化したアレルギー薬。
炎症が悪化しないよう抑える効果も期待できます。一日二回の服用で、眠くなりにくい処方です。
・サトウ製薬「スラジンa」
皮膚のかゆみに効果がある漢方薬「茵蔯蒿湯」を使っているのが一番の特長。
第一世代の抗アレルギー成分「マレイン酸クロルフェニラミン」とダブルでかゆみや炎症を抑えます。
「第一世代」の成分なので眠くなりにくい処方ではありませんが、
薬価が安く評価も高いので、高額な薬を買うのに迷うならこちらがおすすめです。
蕁麻疹の市販薬で塗り薬は何がいい?
・興和新薬「レスタミンコーワパウダークリーム」
有効成分ジフェンヒドラミンはかゆみに優れた効果を発揮するものの、第一世代のため内服薬では眠たくなる副作用がありました。
伸びやすくべたつかない非ステロイドのパウダークリームは、広範囲のかゆみもしっかりカバーします。
・メンソレータム「ジンマート」
蕁麻疹に特化した軟膏で、抗アレルギー成分+局部麻酔成分、オイラックスと同等の鎮痒成分が配合され、かゆみをブロック。
さらに、酸化亜鉛やグリチルリチン酸二カリウム、l-メントールが、蕁麻疹の赤い腫れを沈めます。
・第一三共ヘルスケア「ベトネベートN軟膏」
ステロイド成分配合で長期の使用に向きませんが、皮膚炎に速やかに効果を発揮するので、
強いかゆみの場合はベトネベートでの短期集中治療が効果的。
皮膚科で処方される「リンデロン軟膏」と同濃度のステロイドで、かきむしりすぎて傷めた肌をきれいに修復します。
蕁麻疹の市販薬で眠くならないものは?
・エスエス製薬「アレジオン20」
アレルギー性鼻炎の薬ですが蕁麻疹、発疹にも効果のある「エピナスチン塩酸塩」を医療用と同量配合。
就寝前の一錠で一日効果を発揮し、日中眠くなりにくいのが特徴です。
・久光製薬「アレグラFX」
アレルギー疾患で医師が処方する薬として多く選ばれています。眠くなりにくさでも高評価です。
鼻炎専用薬と表示されていますが有効成分「フェキソフェナジン塩素塩」は蕁麻疹でも効果を発揮します。
・大正製薬「クラリチンEX」
処方箋医薬品として2002年から使われていましたが2017年に一般用の医薬品として登場しました。
効能は花粉症などの鼻炎薬とされていますが、有効成分ロラタジンは第二世代抗ヒスタミン薬で、
処方箋医薬品としては蕁麻疹の治療でも定評があります。
まとめ
今回は市販の蕁麻疹の薬をとことん比較して、評価の高い製品を選びました。
飲み薬に関しては、「眠くなりにくい」という表記のものも体質によっては眠気が現れることがあります。
初めて飲むときは、運転や機械の操作などを控え様子をみるのがよいでしょう。
関連記事
-
-
偏頭痛と吐き気があるときの応急処置と原因。予防の仕方
偏頭痛といえば、「ズキンズキン」と激しく脈打つ痛みで、 スポンサードリンク 吐き …
-
-
赤ちゃんが鼻水で寝苦しく夜泣きがひどい時に楽にする方法は?
赤ちゃんは自分で鼻をかむということが出来ないので、 スポンサードリンク 鼻水や鼻 …
-
-
咳が止まらない子どもの夜の対処の仕方と原因を覚えておこう!
空気が乾燥する冬は、咳が出る病気が多くあります。 スポンサードリンク 特に子供は …
-
-
膝に違和感があって痛みもあるのは病気なのか?
膝の違和感、耐えられないほどの痛みでもないけれど何か膝が変と思ったことはないでし …
-
-
パーキンソン病の症状と原因と初期からの経過はどうなる?
パーキンソン病は、中年以降に発症することが多い難病です。 スポンサードリンク 指 …
-
-
鼻の奥が痛くて乾燥している感じがするのは何か病気なの?
スポンサードリンク 毎年、乾燥し始める秋口から、花粉症の流行る春までは、鼻の不快 …
-
-
水いぼのピンセットでの芯の取り方と処置後のお風呂
感染性のいぼとして小児に流行する水いぼ。 うっかり潰してしまうと、そこから出たウ …
-
-
手の甲に赤い斑点ができてブツブツしてかゆい時と痒くない時の違いは?
スポンサードリンク ふと手の甲をみると赤いブツブツが出来ていたってことはありませ …
-
-
大人の喘息は苦しい?咳が止まらない時の対策は?
喘息というと、子供の病気を思い浮かべる人が多いと思います。 スポンサードリンク …
-
-
中居正広さんがかかった気管支炎と肺炎の入院は誰でもなる可能性はあるの?
中居正広さんが体調を崩されて入院していたそうですね。 その病名が気管支炎と肺炎だ …