認知症の疑いがあるときの対応で家族が困ったことはどんなこと?
認知症は今では65歳以上の人の1/4が発症していて、高齢者には珍しい病気ではありません。
しかし、過去には痴呆症などと差別的な呼ばれ方をされていたこともあり、
高齢者本人は恥ずかしく思って、なかなか治療が始められないケースが多くあります。
高齢の家族と接していて「あれ?認知症かな?」と思ったことがあっても、
本人がすぐに病院で検査を受けてくれることは多くないでしょう。
今回は、そのような経験をした時の家族の対応方法を調べてみました。
認知症の疑いがあるときの対応
「ちょっと物忘れがひどいし、同じことを何回も言ってるな・・・」と家族が思った時、
いきなり本人に「認知症じゃない?」と言ったら、本人の自尊心を傷つけてしまいます。
もちろん、それを理由に病院を受診するのも頑なに拒んでしまうでしょう。
そこで、有名な「長谷川式認知症スケール」というテストの動画を紹介します。
[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=XeRV31ZCegw&feature=youtu.be”]
こちらは病院でも使われている有名な認知症チェッカーです。
認知症の疑いのあるご家族にやってもらってください。
「自分は認知症チェックをする必要なんてない!」とヒステリックになってしまう心配があったら、
動画は見せず家族が口頭で質問して、結果を紙に書いて採点してください。
認知症の対応で家族がすること
もし長谷川式認知症スケールで認知症の疑いが高かったら、早めの受診が必要です。
受診科は内科、脳外科でもいいのですが、「もの忘れ外来」が近くにあったらそちらを受診しましょう。
本人が車の運転をしていたら、直ちにやめさせて下さい。
近年、高齢者の自動車事故がずいぶん増えていますが、
90代の運転者が人を死亡させた事故などは、家族への非難が多くありました。
「やめさせようか家族で相談していた」なんて呑気なことを言ってるうちに自分達が殺人犯一家になってしまわないよう、
免許は取り上げて、家族が車に乗せていったり、電車券やバス券を渡しておきましょう。
同じことを何度も言ったりして、聞いている方は疲れてしまいますが、
聞き流してもいいので、無視したり怒鳴ったりしないで下さい。
認知症の対応で困ったこと
認知症でよくある症状の一つが、物盗られ妄想など言いがかりをつけることで、家族を悩ませる症状です。
最も身近な家族を犯人として訴えることが多々あります。
言いがかりをつけられた家族には迷惑な話ですが、否定しても納得してもらえることはなく、
更に被害妄想を膨らませ、暴言を次々と吐いてくる事もあります。
この時、よい対応としては、なくなったものを一緒に探す、興味や関心を別に向ける方法が考えられます。
事前に家族が預かるといっても本人は突然「取られた」と言い出す事がありますので、
預かったら「○○は○○が預かっています」と書いて貼っておくといいかもしれません。
このような物取られ妄想は、第三者の説得も効果があります。
医師や看護師、高齢者センターの職員など、本人が信頼している相手から、
「もしかしてどこかに置き忘れてないですか?」と言われると、
素直に納得することがありますので、
信頼できる第三者をたくさん見つけておきましょう。
まとめ
認知症になると、家族には甘えたいのか、言いがかりをつけたりワガママを言ったりと手を焼かせますが、
介護保険の判定員が質問をすると、急にシャキッとして、もの忘れが嘘のようになる事がよくあります。
本人が意識しないところで、家族への態度と、第三者への態度を変えてしまうのです。
このようなことからも、認知症がわかったら、家族だけの問題にせず、積極的に相談窓口を利用しましょう。
相談窓口は、病院や役所の長寿福祉課にポスターが貼ってあったり、
地域包括センターや高齢者福祉センターに併設されています。
関連記事
-
-
舌が白い原因は何?除去する方法は?何か病気なの?
通常、舌の色は全体的に白みがかった淡いピンク色ですが、舌の色が真っ白になったり、 …
-
-
飲み込みにくいしむせる原因は?何か病気かもしれない?
食事の際、食べ物が喉に詰まって飲み込みにくかったり、むせたりした事はあるでしょう …
-
-
肋間神経痛の原因と症状と対策は?痛みが胸にあることもある?
スポンサードリンク 肋間神経痛とは、肋骨と肋骨の間にある神経、主に胸の辺りが痛む …
-
-
大人の喘息は苦しい?咳が止まらない時の対策は?
喘息というと、子供の病気を思い浮かべる人が多いと思います。 スポンサードリンク …
-
-
認知症の予防のグッズの効果は?アロマがいいのは本当?
認知症の人口は高齢者の人口と共に急増していて、今や社会問題になっています。 スポ …
-
-
口内炎が痛い時に早く治す食べ物や市販薬は何がいい?
スポンサードリンク とっても痛い口内炎ですが、口内炎で会社を休んだり病院に行った …
-
-
手の甲に赤い斑点ができてブツブツしてかゆい時と痒くない時の違いは?
スポンサードリンク ふと手の甲をみると赤いブツブツが出来ていたってことはありませ …
-
-
インフルエンザで関節痛はあるけど熱はなし!和らげる方法といつまで続くのか知りたい!
熱は出ていないけど体がだるくて、強い関節痛が続くので病院に行ったら、 インフルエ …
-
-
まぶたがピクピクする原因は?解消するには?病気なの?
スポンサードリンク テレビを見ていたりパソコンやスマホを長時間触っていたりした時 …
-
-
パーキンソン病の症状と原因と初期からの経過はどうなる?
パーキンソン病は、中年以降に発症することが多い難病です。 スポンサードリンク 指 …