指の骨折と突き指を間違われた体験と完治するまでの様子
突き指だと思ったら骨折してたってことあってはならないけどそういう体験されたことある人もいるんじゃないですか。
実際に私の周りにも何人か突き指と骨折を間違われた人もいます。
症状など参考にしていただければと思います。
指の骨折と突き指の違い
突き指に間違えられた骨折
私の骨折の部位は左手の小指でした。
学校の授業でサッカーボールが顔に飛んできた時に手でかばい小指を骨折しました。
その後すぐに学校の保健室に連れて行かれましたが「たぶん突き指だからそのままで大丈夫」と言われて帰宅しました。
帰宅後、お母さんに今日の話をして指を見せたらすごくびっくりしていておかしい!と病院に連れて行ってくれました。
その時にはボールに当たった時よりも腫れて紫色になっており少し曲げれていた指が曲がらなくなっていました。
病院で診察してもらいその場でレントゲンを撮り骨折だと分かりました。
先生には小指だけですんでよかったね!と言われました。
骨折で指をかばってお風呂が大変
骨折の時の過ごし方ですが、1番困ったのはお風呂です。
ひとりで髪を洗えないし水に濡れるのもダメなので毎日タオルで手をぐるぐる巻きにしてビニール袋を2枚かぶせてお風呂に入っていました。
湯船に入る時も髪を洗う時もずっと左手をあげたまま。
疲れるお風呂でした。
骨折した時は小学校の高学年でお父さんとお風呂に入るのは恥ずかしい時期で、お母さんの用事が終わるまで待ち一緒に入って洗ってもらっていました。
骨折の指が完治するまで
まだ利き腕じゃなかったことが幸いですが体育もさせてもらえなかったしプールにも入れない。
そして大好きなクラブ活動もお休みしないとダメだったのでとても残念でした。
しかし、骨折をした事で家族が優しかったのは嬉しかったです。
普段から優しいですが色々と手伝ってくれたり気にしてくれたりして今でもそういった優しかった事が思い出に残っています。
治療と治療期間については他の骨折した人にくらべ比較的短くて済んだと思います。
治療期間は2ヶ月程で2週間に1回病院へ通っていました。
治療は小指をまげて少しずつ固定する為にギブスではなくガーゼと包帯で固定していました。
丸めて筒状にしたガーゼと小指と薬指の腹の部分に置きチョキをするような形で包帯をぐるぐる巻きにして固定していました。
その為、常に左は3本指しか使えませんでした。
最初は包帯に慣れなくて普段通りの生活をしてしまっていた為、包帯が汚れたり取れたりする事があり、「骨が変に固定されたらどうしよう…」と心配したりもしました。
病院の先生にはそんなすぐに骨がくっつかないし大丈夫!と言われ安心しましたが治療中は色々と心配でした。
夏場だった事もあり汗をかいたりして手がむれてくさかったのを覚えています。
病院でも綺麗にしてもらいましたが、慣れてきた頃には自宅でも週に2・3回、包帯を変える時に綺麗に洗って消毒をしてもらいました。
計5回程病院へ通いレントゲンを撮ってもらい無事が良くなってたので治療は終了しました。
固定されてた包帯を取った後も最初は指をまっすぐする事に違和感がありましたが今では骨折したのを忘れたくらいに普通に生活をしています。
まとめ
指の骨折は突き指と間違うことが多いですので少しでもおかしいと思ったらすぐに受診することをおすすめいたします。
関連記事
-
-
足を骨折した時の症状と階段や風呂の対処の仕方【体験談】
体験談を元に足を骨折した時に入院はしないで自宅で過ごした場合の階段の上り方や風呂 …
-
-
足の甲の捻挫で歩けない時の応急処置と早く治すにはどうすればいい?
「捻挫」というと手首や足首で起こるものだと思いがちですが、 スポンサードリンク …
-
-
手の小指の骨折の症状は?運動はいつからできる?テーピングの巻き方は?
人は転倒すると反射的に両手をつきますよね。 手の怪我は日常的に年齢関係なく誰にで …
-
-
足のふくらはぎが痛い場合は肉離れかも!テーピングの巻き方は?
スポンサードリンク 暖かくなって、冬に固まった体をほぐそうと久しぶりにスポーツを …
-
-
骨粗しょう症を予防する食べ物と改善を原因から探ろう!
スポンサードリンク 骨粗しょう症は、老化により骨の密度が減ってスカスカになる病気 …
-
-
膝を伸ばすと痛いのは半月板の損傷が原因かも!手術しないといけない?
子供がスポーツをやっていると膝が痛いということがよくあります。 スポンサードリン …
-
-
突き指の腫れが治らないけど早く治すには?骨折との判断の仕方は?
スポンサードリンク 激しいスポーツをしていなくても、生活の中で起きてしまう「突き …
-
-
鎖骨の骨折の症状と着替えで工夫したこと!
スポンサードリンク 鎖骨骨折は身近に起こりやすい骨折です。 そしてくっつきにくい …
-
-
疲労骨折の足の甲の症状の痛みの期間は?放置してもいい?
足の甲に違和感が出たことはありませんか? 単なる靴の締め付けで違和感がでる事も …
-
-
擦り傷に絆創膏を貼ったら汁が出て、じゅくじゅくしてきたけど何科に行けばいい?
子供が転んだりして傷が出来た時、消毒して絆創膏を貼っている人は多いと思います。 …