健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

滑舌が悪い原因は?良くするトレーニングは?

   

katuzetugawarui

人と話していて聞き取りづらいなと感じたり、テレビを見ていて何を言っているかわからないと感じる事ありますよね。

自分の耳を一瞬疑う事もあると思いますが、それは相手の滑舌が悪い事の方が多いかもしれません。

実際、子供から大人まで年齢関係なく滑舌の悪い方はいるものです。

私はドラマなどのセリフで『この人サ行が苦手なのかな』と感じる事はよくあります。

さて、滑舌が悪いとは聞くものの、その原因までは周知されてはいないでしょう。

自分自身や家族が滑舌を気にするようになって初めて原因を考えることも少なくありません。

その原因さえ解れば、滑舌を良くすることはできるのです。

今回は滑舌が悪いいくつかの原因と、滑舌を良くするトレーニングを詳しくまとめてみました。

スポンサードリンク

滑舌が悪い

そもそも、人が話をする時に無意識にいろいろな部位を使っています。

口はもちろん、舌や歯、筋肉や呼吸などあらゆる機能を駆使して話をしているのです。

後ほど詳しくお話ししますが、滑舌の悪い原因は機能的な部分、特に舌や筋肉に問題があることが多いのです。

また、単純に話し方が上手でない場合も滑舌が悪いと感じやすいです。

上手でないというのは、ものすごく早口だったり、声の音量に幅もなく抑揚のない話し方をすることです。

例えば早口の場合は人に指摘されないとなかなか気づかないと思いますが、落ち着いてゆっくり話せば噛むこともなく相手に伝えることができるでしょう。

自分でしっかり意識することが大切です。

その他、稀に心理的な要素が原因となっていることがあります。

大きな不安を抱えていたりすると滑舌に影響することがあるようです。

滑舌が悪い原因は?

先ほど機能的な事に少し触れましたが、これが主な原因になっているのではないでしょうか。

通常、人の舌は何もせずに口を閉じている時は、舌が上顎に引っ付いている状態なのです。

普段は意識しないのでピンとこないかもしれませんが、一度確認してみてください。

滑舌が悪いとこの舌が下顎に引っ付いていたり、舌がだらんと広がった状態になっていることが多いのです。

スポンサードリンク

これを低位舌と言うのですが、では、なぜこのような状態になってしまうのでしょう。

ここで筋肉や骨の問題が出てくるのです。多くは幼児期のおしゃぶりの使い過ぎや口呼吸が原因となっているようです。

しかし、今からでも改善することはできます。低位舌は滑舌の問題だけでなく、寝ている間に呼吸が止まってしまうなど危険なことがたくさんあります。

下の位置が正常でないとわかったらすぐにでもトレーニングを始めましょう。

不安がある時は、歯科でも診察してもらえますし指導もしてもらえますので安心してください。

滑舌が悪いのを良くするトレーニングは?

滑舌を良くする為に、自分で出来ることはわりとたくさんあります。

まずは簡単な事から始めてみましょう。まず、発音練習です。母音をしっかり出すことが重要です。

例えば、『おはようございます』という言葉であれば、『おあおうおあいあう』と全て母音で練習します。

この時、しっかりと顎を動かしてお腹から発声するように意識して声を出して下さい。

練習を重ねていくうちに、変わってくるのが自分でわかると思います。特に、苦手な言葉がある時はこの方法で試してみてください。

また、全体的に言えることですが、話をする上で呼吸法はかなり大切です。

腹式呼吸を練習して肺活量を鍛えて下さい。そして、表情筋や口唇筋の筋力が衰えないように顔の体操をすることもお勧めです。

低位舌については、医療に助けてもらう事もできます。

きちんと診断をしてもらってから、その人に合った治療をしてもらえますので、歯科で相談してみてください。

まとめ

幸いにも私自身は滑舌が悪いと思ったこともなく人から言われたこともないので、滑舌に関しては無縁だったのですが、逆になぜ滑舌が良いのか思い当たる点がいくつかありました。

中学生の頃から楽器を吹いているので口周りの筋肉は知らぬ間に鍛えられていたこと、腹式呼吸が必須であったこと、相手にきちんと伝わるよう早口で喋らないと意識しているということです。

特に腹式呼吸は癖がついているので、普段からわりと声も大きい方ですし、発音も良い方です。

私の場合は環境や自身の性格が知らぬ間に滑舌を良くしたということでしょう。

少し話が脱線してしまいましたが、滑舌が悪い事を諦めないで出来る事から始めましょう!!

短時間で改善することは難しいかもしれませんが、一生そのままということは絶対にありません。

治したいという意識を強く持って、頑張ってください。

スポンサードリンク

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

口内炎が治らない子供の食事や治し方は?

大人でも口内炎が出来たりすると、食欲が落ちたり、食べる度に伴う苦痛で気分も滅入り …

予防接種を赤ちゃんが同時接種するとき気をつけることは?持ち物は?

予防接種はそのワクチンによって回数や時期が細かく決められており、早いものは初回が …

目がチカチカするのは疲れ目?解消するグッズや食べ物は何?

目がチカチカする、その表現通りに光がチカチカしたように見えたり、稲妻が走ったよう …

汗疹の大人の場合のかゆみの治し方と効果のある薬は何?

最近は真夏日がどんどん多くなり、記録的な暑さというニュースも珍しくないのでは? …

子供が誤飲した時の症状で薬やボタン電池の対処の仕方は?

子供の誤飲は特に0歳児から2歳児までに多く見られ、その中でも0歳児の赤ちゃんは口 …

鼻血を子供が良く出る時の対処の仕方は?病気も考えられる?

子供は鼻血を出しやすいものというのは定説のようになっていますが、実際に我が子がい …

手荒れで指がぶつぶつで痒いし痛い場合の治し方は?

スポンサードリンク 寒くなり空気が乾燥してくるので、ただでさえ肌がカサカサしてく …

親知らずで腫れて痛みがある時は抜歯できない?お風呂はいいの?

歯の親不知、正式名称は『智歯』といいます。なぜ親不知と呼ばれているかというと、い …

疲れが取れない寝てもなかなか。。原因や改善する食事は?

悲しい出来事があったりショックなことがあったわけでもないのに、なぜかやる気が起き …

子供が野菜を嫌いな理由は?食べさせる方法は?必要な量は?

野菜嫌いな子供がいると栄養バランスなどが心配になり、どうやって食べさせたらいいの …