健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

鼻血を子供が良く出る時の対処の仕方は?病気も考えられる?

   

hanajikodomo
子供は鼻血を出しやすいものというのは定説のようになっていますが、実際に我が子がいきなり鼻血を出してしまったら、びっくりして心配になっておろおろしてしまうのが親心ではないでしょうか。しかしここで慌てふためくのは良くありません!

慌てるお母さんを見て子供も動揺してしまいますよ。ココは落ち着いてしっかり止血してあげないとなりませんよね?その為にはなぜ子供が良く鼻血を出すのか、どうしたらすぐに止めることが出来るのかをしっかり把握しておくことが大切です。

スポンサードリンク

鼻血を子供が良く出るのは?

子供は何であんなにも頻繁に鼻血を出すのでしょうか?子供が鼻血を出す原因をしっかり把握していれば、いざ出血した時にも焦ったりしないで済みますよね。
先ずは子供が鼻血を出しやすい原因として2つを見ていくことにしましょう。

●刺激に敏感でよく擦ったりしてしまう場合●

子供が鼻血を出す原因として一番多いのは、無意識に擦ったりほじったりしてしまうことが良くあるからなのです。特に意味もなく鼻がムズムズするからと言って、執拗に擦ったりしているのを見かけたりしませんか?

子供が良く擦ったりする鼻の内側の部分は、キーゼルバッハ部位と言われている血管が密集した場所なのです。この場所はちょうど小鼻の上辺りにあり、鼻の開口部に近く粘膜も薄いために出血しやすい上、一度出血してしまうと止血することが困難な場所となるのです。

ただでさえ鼻に刺激を与えやすい子供なのに、アレルギー鼻炎などを伴っていたりすると、鼻を擦ったりする行為が更に頻繁となるので、余計に鼻血が出やすくなるというわけなんですね。

●気温の関係やのぼせや興奮で血量が増える場合●

子供は良く動きますし遊びますよね、その延長線上であまりに興奮しすぎてのぼせてしまったり、気温が高い時に上手く温度調節が出来なくて、体の中の血流が増えてしまうことがあるんです。子供の鼻の粘膜は大人に比べて非常に薄いので、このような血液増量により刺激を受けた粘膜は、直ぐに破れて出血してしまうわけなんです。

スポンサードリンク

血流が増えてのぼせたり興奮したりしている時の目安として、顔がほてっていたり赤くなったりしていることがありますので、良く見て見逃さないようにしてあげましょう。

鼻血を子供が出した時の対処の仕方は?

子供が鼻血を出すと慌てふためいて、親が興奮してしまうこともよくあるようですが、それがいけません!慌ててしまう気持ちは痛いほどよくわかりますが、ここはしっかり腰を据えて子供の処置をしてあげるべきでしょう。

良く、鼻の中にティッシュを詰めて上を向かせる、首の後ろをトントンと叩くなどの処置をするのが一般的だと思いますが、このやり方は間違いなのです。
鼻血を止める為にと上を向かせてしまうと、かえって血が逆流して喉に詰まったりむせ返る原因となり、吐き気を催してしまうこともあるのです。

もっとも正しい方法は、子供を椅子か地面に座らせ下を向かせます。この時鼻の中にティッシュを詰めたりしないで直ぐに小鼻の上辺りを強く押さえましょう。
そして15分位押さえ続けていれば鼻血は自然に止まってくれるはずです。しかし子供はじっとしているのが苦手ですから、この間も動こうとして静かにはしていないでしょう。
そんな時には鼻血を止めることを優しく告げてから、おもちゃを持たせて膝の上で遊ばせてあげることです。遊んでいるうちに鼻血は止まります。

また、のぼせや興奮などの血流増量によって鼻血が出たと思われる場合は、クールダウンをさせることも、早く鼻血を止める秘訣と言えるでしょう。

鼻血を子供が良く出すのは病気も考えられる?

子供の鼻血は正しい方法で処置すれば大抵15~20分で止まります。最高でも30分経っても鼻血が止まる気配を見せない時には、大きな病気を疑った方がいい場合もあります。その時は耳鼻科を受診してみるといいでしょう。

また、白血病や血友病なども血が止まりにくくなりますので、その場合は内科を受診することも視野に入れて下さい。このような病気の場合は、鼻血だけでなく全身を出血しやすい傾向があったり、ぶつけたり転んだりしていないのに内出血のようなあざが出来たりする場合は、注意をする必要があるでしょう。また、肝臓が弱っている場合にも鼻血を出しやすいと言われています。

まとめ

子供が遊んでいて突然鼻血を出した、しょっちゅう鼻の中を擦ったりほじったりしているのを見ると心配になりますよね。そんな時についついパニックになってしまう気持ちもわからないではないですが、ここで慌てては子供の方が不安になってしまいますよ。先ずはあなたが落ち着いて、そして適切な処置をしてあげられるようになってくださいね。

スポンサードリンク

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

滑舌が悪い原因は?良くするトレーニングは?

人と話していて聞き取りづらいなと感じたり、テレビを見ていて何を言っているかわから …

目がチカチカするのは疲れ目?解消するグッズや食べ物は何?

目がチカチカする、その表現通りに光がチカチカしたように見えたり、稲妻が走ったよう …

虫刺されで水ぶくれになって痛いし潰れたらお風呂はどうする?

虫刺されというと夏だけのイメージがありますが、最近は温暖化のせいか夏に限らず虫に …

疲れが取れない寝てもなかなか。。原因や改善する食事は?

悲しい出来事があったりショックなことがあったわけでもないのに、なぜかやる気が起き …

予防接種を赤ちゃんが同時接種するとき気をつけることは?持ち物は?

予防接種はそのワクチンによって回数や時期が細かく決められており、早いものは初回が …

汗疹の大人の場合のかゆみの治し方と効果のある薬は何?

最近は真夏日がどんどん多くなり、記録的な暑さというニュースも珍しくないのでは? …

子供が野菜を嫌いな理由は?食べさせる方法は?必要な量は?

野菜嫌いな子供がいると栄養バランスなどが心配になり、どうやって食べさせたらいいの …

手荒れで指がぶつぶつで痒いし痛い場合の治し方は?

スポンサードリンク 寒くなり空気が乾燥してくるので、ただでさえ肌がカサカサしてく …

口内炎が治らない子供の食事や治し方は?

大人でも口内炎が出来たりすると、食欲が落ちたり、食べる度に伴う苦痛で気分も滅入り …

親知らずで腫れて痛みがある時は抜歯できない?お風呂はいいの?

歯の親不知、正式名称は『智歯』といいます。なぜ親不知と呼ばれているかというと、い …