耳の裏が臭いけど体臭なの?加齢臭も耳の裏から臭うようになるの?
満員電車で人の後ろに立った時など、意外と気になるのが前の人の耳の後ろの方の臭い。
特に汗をかく夏場には強く臭うという人もいるかもしれません。
なぜ、耳の裏から臭いがするのでしょうか?
今回は耳の後ろの臭いの原因や対策について調べていきたいと思います。
耳の裏が臭い??
加齢臭対策で、いい香りの柔軟剤を使ったり、脇汗に気を付けたり、こまめにボディペーパーで体を拭いたり、
色々なことをしていても時々気になる臭い。もしかして耳の後ろからかもしれません。
耳の裏というのは直接臭いを嗅ぐことがないので、臭いに気付きにくいばかりか、
人が後ろに立った時、後ろの人にはわかってしまうという厄介な場所でもあります。
自分の耳の裏の臭いを確認するには、自分の耳の裏の辺りを触って、爪を立てないように指で強くこすって、
その指に臭いがついているかどうかでわかります。
ひどいと油のニオイ、ブルーチーズのような臭い、雑巾の臭いなど、とんでもない悪臭を放っていることも。
耳の裏から体臭ってするの?
耳の裏から臭いがする理由はいくつか考えられます。
まずは、耳の裏には頭の汗が流れて溜まりやすい上に、とても洗いにくい場所ということ。
お風呂に入った時に洗うのが雑になって、垢が溜まってしまい臭うことがあります。
また、耳の辺りには皮脂腺が多く、多量の皮脂を分泌しますが、皮脂が酸化されると臭いを放ちます。
特に脂っこいものを好む人は皮脂の分泌も多くなるので、臭いが出やすい傾向にあります。
そして、ワキガの原因となるアポクリン汗腺は、脇の下だけでなく耳道線にも存在していて、
その近くである耳の裏にも臭いが及んでいると考えられます。
でも、耳の後ろがニオイの元、というのは少し前の考えのよう。
2013年にマンダムが発表したレポートの「部位別ニオイ強度比較」では、
特に臭いが強いとされたのが「後頭部」「頭頂部」でした。
この臭いを発生させているジアセチルは加齢臭とは違う成分で、酢の120倍もの臭気と言われています。
ジアセチルによる臭いは「ミドル脂臭」と呼ばれ「加齢臭」とは区別されていますが、
頭部全体の臭いが耳の後ろから発生していると考えている人もいるかもしれません。
加齢臭は耳の裏からするのを抑えるには?
耳の裏の辺りは、シャンプーをした時にも流しきれず残りやすいので、汚れが蓄積されて臭いの元になっているかもしれません。
まずは毎日、耳の周りを丁寧に洗い流しましょう。
某テレビ番組で、熱めのシャワー(42℃ぐらい)を耳の裏に30秒ほどかけるのが効果的、という方法が紹介されました。
これは簡単なのですぐ実践できそうですね。
そして前項に書いたように、臭いを発しているのは頭全体かも?ということを考えて、デオドラントシャンプーに変えてみる方法も。
加齢臭対策で有名なのが柿渋エキス。さらに消臭効果と汚れ吸着効果のある炭で、加齢臭の原因となる成分「ノネナール」にアプローチする
「柿のさち シャンプー」シリーズは、加齢臭に効果アリと大人気の商品です。
そして、ミョウバン成分はノネナールによる臭いを抑える力があるので、清潔にした耳の裏をミョウバン水で拭いておくのも効果的です。
また、皮脂の分泌は生活習慣とも深く関わりがあります。
脂っこい食事を控える、タバコをやめる、入浴の時に湯船につかる、などは、加齢臭の予防につながります。
まとめ
加齢臭というと、少し前は中高年男性の代名詞のように言われていましたが、
女性でも閉経後ぐらいから、加齢による体臭に悩まされることが多くなるそうです。
最近はスメルハラスメントという言葉もありますし、
人間だからニオイは仕方ないなどと思わず、ニオイケアに心がけたいものです。
関連記事
-
-
超悩みの種!顎ニキビを繰り返す原因と治す効果的方法とは?
毎日鏡を見るのが嫌になる顎ニキビ。 ニキビの原因はホルモンバランスの乱れと言われ …
-
-
体臭が生臭い女性の改善方法と予防は食べ物から見直すことのオススメ!
スポンサードリンク 暑くなる時期、体のニオイに悩む女性は多いと思いますが、 中で …
-
-
腸内環境を改善すると花粉症にも効く?その方法や他の効果もある?
腸内環境を整えると、身体の調子が全て順調になるといってもいいくらいに健康的になる …
-
-
産後ダイエットの体験談!エクササイズをしたけど失敗した話
スポンサードリンク 産後は体重がなかなか戻らなくてすぐにでももとに戻りたいという …
-
-
ほくろを除去したいけど根が深い時の除去の方法は?経過はどうなるの?
ほくろが顔にあると、場所によっては随分印象が変わりますよね。 目の周りや鼻の下に …
-
-
ダイエットで食事制限をするとだるい、疲れやすいなどになるのは栄養が足りないから?
ダイエットには色々な方法がありますが、 スポンサードリンク 常に注目され、賛否両 …
-
-
手の甲のシミが突然気になりだしたから消したいけど老化のはじまりなの?
スポンサードリンク 手の甲に出来るシミの多くは老人性色素斑と呼ばれるもの。 名前 …
-
-
顔ダニと虫刺されの違いは?症状と退治する方法は?
モデルのりゅうちぇるさんが、2016年の出来事として「顔ダニが繁殖していた」と告 …
-
-
鼻のブツブツが白いのは洗顔すればいい?取れない時はどうする?
鼻の白いブツブツ、私も思春期の頃からニキビ同様に悩まされてきました。 母親に相談 …
-
-
ピアスを開けるのは病院がいいの?何科でいくらぐらいかかるの?
スポンサードリンク ピアスの穴を初めて開ける時「市販のピアッサーは安く済みそうだ …