手の甲のシミが突然気になりだしたから消したいけど老化のはじまりなの?
手の甲に出来るシミの多くは老人性色素斑と呼ばれるもの。
名前は老人性とつけられていますが20代から発症することもあります。
このシミは大きなものだと数センチにも及び、とても目立つ上に、
老けて見えてしまうことで悩んでいる人も多いようです。
今回は、手の甲に出来やすい老人性色素斑について紹介していきます。
手の甲のシミが突然でてきたら?
手の甲のシミは顔のシミと同じで、毎日のように浴び続けた紫外線により過剰に作られたメラニンが
沈着して出来てしまいます。
顔のシミも、突然できていてビックリすることがありますが、手の甲も同じで、
実は肌が長くダメージを受け続けたことが原因。
そして顔に出来てしまったシミが昨日今日のお手入れで消えないのと同じように、
手の甲のシミもすぐに消すのは難しいものです。
手の甲のシミを消 したいけどどうしたらいい?
手の甲のシミ消す方法として、一番に挙げられるのが美容皮膚科でのレーザー治療です。
ただ、自由診療のため治療費が高いわりに、1回で必ず治りきらないこともあり、結果的に膨大な治療費がかかることもあります。
次にできる方法はフェイスケアと同じように化粧品でのケアです。
美白化粧品のナンバーワンは、「アスタリフト」でしょう。
アスタリフトはシミのもとになるメラニンの生成を抑えてこれからできるシミを防ぐ効果があると言われています。
メラニンは本来は肌を紫外線から守ろうとしてできるものでそれが黒くなってしまってシミになってしまうのです。
ですからそのメラニンを抑えることができればシミは予防できるということなんですよね。
アルブチンやビタミンC誘導体も配合されていてるのでメラニンを抑える効果も期待されます。
シミのもとになるメラニンは酵素であるチアシナーゼというものが働いて黒くなってしまいます。
このチアシナーゼの働きを抑えるものがアルブチンという成分になるということなんですよね。
このアルブチンはできてしまったシミを何とかするものではないのですが、
今あるシミをさらに濃くさせないためには有効だと言われています。
メーカーの信頼性と販売実績も高く安心して使えます。
まずはお試しで使ってみるのもありですよね。
楽天市場では低刺激の明肌クリーム「ルミキシルクリーム」も高評価。
レビュー1000件以上でリピーターも多い実力派コスメです。
話題のハイドロキノンは、すごい!と評価されている反面、赤みや腫れ、シミが濃くなるなどの副作用も報告されています。
用法を守り、肌にトラブルが起きた時はすぐ使用を中止しましょう。
手軽に使えるハンドクリームでも、手の甲のシミに対応したものがあります。
ソフィーナの薬用美白ブランド「アルブラン」の「薬用美白ハンドクリーム」は、
美白有効成分のカモミラETが含まれた手のシミに悩む人のためのハンドクリーム。
コーセーのトータルコスメブランド「インフィニティ」の「ビューティハンドセラム」も、
手のシミ、そばかす、そして老けて見えてしまう原因の手のシワも防げるハンドクリームです。
手の甲のシミは老化の現れなの?
手の甲のシミは60代以降の女性に多く見られることから老けているイメージがありますよね。
NHKあさイチでも以前、シミ、しわ、血管の浮いている手を「老け手」として対策を紹介しました。
「老け手」というからには老化が原因かと思いきや、
原因は老化だけでなく、手を酷使したり、紫外線を浴びたり、
また、女性ホルモンの減少でコラーゲンも減り、皮膚の弾力がなくなって血管が浮き出るのも老け手になる原因だそう。
年齢のせいだと諦めず、フェイスケアと同じように手もしっかりとお手入れをすることで、
手の甲のシミやしわも解消することができます。
まとめ
今回は手の甲のシミについて紹介しました。
レーザー治療は試すには勇気がいりそうですが、化粧品でのケアは手軽にできそうですね。
まだシミはないけど、最近手に小じわが増えたかも・・・という人も、
シミが出来る前に丁寧なハンドケアを心がけることで、シミの発生を遅らせることが出来ると思いますよ。
関連記事
-
-
アイラインを粘膜に入れるのは危険で痛いことがあるの?安全な書き方はないの?
目のメイクをすると、顔立ちがハッキリして印象が変わりますよね。 スポンサードリン …
-
-
まつ毛エクステをしながらアイラインやメイク落としってどうやるの?長持ちする手入れ方法は?
まつ毛に人工毛を付けてボリュームを出すまつ毛エクステは、 毎日のアイメイクが楽に …
-
-
ピアスが痛いのはいつまで?膿がある場合の処置はどうしたらいい?
スポンサードリンク 高校を卒業した頃から、ピアスに興味を持つ女子は多くなりますよ …
-
-
産後ダイエットの体験談!エクササイズをしたけど失敗した話
スポンサードリンク 産後は体重がなかなか戻らなくてすぐにでももとに戻りたいという …
-
-
超悩みの種!顎ニキビを繰り返す原因と治す効果的方法とは?
毎日鏡を見るのが嫌になる顎ニキビ。 ニキビの原因はホルモンバランスの乱れと言われ …
-
-
耳の裏が臭いけど体臭なの?加齢臭も耳の裏から臭うようになるの?
スポンサードリンク 満員電車で人の後ろに立った時など、意外と気になるのが前の人の …
-
-
異所性蒙古斑の赤ちゃんの治療はいつからできるの?経過は?【写真付】
蒙古斑は皆さんご存知の通り、赤ちゃんの頃にお尻にある青い痣のことです。大きさや色 …
-
-
顔ダニと虫刺されの違いは?症状と退治する方法は?
モデルのりゅうちぇるさんが、2016年の出来事として「顔ダニが繁殖していた」と告 …
-
-
産後の抜け毛はいつまで続く?頭皮もかゆみがある場合の髪型は?
産後の抜け毛、ほとんどの方が出産後に経験することのように思います。 私自身はもと …
-
-
ほくろを除去したいけど根が深い時の除去の方法は?経過はどうなるの?
ほくろが顔にあると、場所によっては随分印象が変わりますよね。 目の周りや鼻の下に …