鼻のブツブツが白いのは洗顔すればいい?取れない時はどうする?
鼻の白いブツブツ、私も思春期の頃からニキビ同様に悩まされてきました。
母親に相談しても、大人になれば肌は綺麗になるし時間が経てばそのうち治ると言われて、適切な処置をしなかったことを未だに後悔しています。
化粧をしてなんとか誤魔化せますが、素肌のままで出歩くのは見る人が不快になるのではと周りに申し訳なくなってしまいます。
ニキビは中学から高校までがピークだったので、今はほとんど出来ることはありませんが、ニキビ跡や鼻や頬の毛穴は目立っていますし、白いブツブツや黒いブツブツは現在もあります。
さて、この白いブツブツの正体は一体何なのでしょうか。
指でつまむと、にゅるっと出てくるアレです。
今回はこの白いブツブツについてまとめていきます。
鼻のブツブツが白いのは?
鼻は顔の中でも特に皮脂腺が多く、皮脂が詰まりやすい場所です。
その為、トラブルも多く、対処法を間違えると治ってもすぐに元通りになり負のスパイラルに陥ります。
鼻の白いブツブツは角栓といって、老廃物や角質が皮脂と混ざって毛穴に詰まっているものです。
さらには、綺麗に角栓除去できないままにしていると、化粧品などから出る成分がさらに角栓に付着することで酸化してしまうのです。
この繰り返しでどんどん毛穴が広がり、広がった分詰まっていくので、どんどん毛穴が目立つようになるのです。
また、白いブツブツの状態は柔らかい皮脂が詰まっている状態なのですが、先ほど書いたように酸化すると黒いブツブツに変わっていきます。
一般的にイチゴ鼻といわれる状態です。こうなってしまうと根気のいるお手入れになってしまいます。
鼻のブツブツは洗顔すればいい?
肌の基本はやはり洗顔でしょう。ですが、ただゴシゴシと洗顔すればいいというものではありません。
洗顔の前、蒸しタオルを使って毛穴を広げてあげましょう。
電子レンジで一分ほど温めるとちょうどいい熱さになります。
鼻だけでなく顔全体に数分間温めてください。
毛穴が開いたら次に洗顔です。洗顔の注意点ですが、洗顔料には弱酸性のものと弱アルカリ性のものがありますが、角栓除去には後者の方がよいそうです。ただ、肌の弱い方は少しキツイかもしれませんので、注意して使ってください。
洗顔料を泡立てネットを使って濃厚な泡を作りましょう。イメージ的には手で洗うのではなく泡で洗うという感じです。間違ってもゴシゴシしてはいけません。
小鼻の部分は薬指でクルクルと円を描くようにして洗ってください。洗顔が終わったら優しく水気を拭き取り、毛穴を引き締めるために冷やしましょう。
あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいたタオルや、氷をくるんだタオルでマッサージをしてあげると効果的です。その後、必ず保湿をしてあげましょう。
鼻のブツブツが取れない時はどうすればいい?
どうしても気になってしまうので、爪やピンセットで取ってしまうということ、誰にでもありがちですよね。
私も散々やってしまいましたが、これは絶対にやってはいけないそうです。
毛穴からバイ菌が入ってしまったために膿んでしまったり、ニキビになってしまったりと、とにかく肌に負担をかけるだけの行為なのです。
また、毛穴パックなどの商品も市販されていますが、乱用してしまうと必要な皮脂も取り除いてしまい、毛穴も開きっぱなしになるので余計悪化してしまう恐れがあります。
古い角栓をとるピーリング作用がある化粧品を適度に使うのも有効ですが、先ほども書いたように、一番は正しい洗顔をすることです。
とはいえ、一人一人皮脂バランスは違いますし、特に女性は女性ホルモンに左右される生き物ですので、その時の肌の状態によって、自分に合った角栓除去をしてください。
まとめ
肌のトラブルはどんなものでも、やはり洗顔が一番だということがわかりました。
すぐに結果が出るほどわかりやすいものではないかもしれませんが、まずは1ヶ月ほど、正しい洗顔方法を試してほしいです。
特に蒸しタオルは私も週末の時間がある時にしていますが、単純に気持ちいいですし、美顔器がなくても手軽に毛穴を開くことができるのでお勧めです。
子供がいるとどうしてもお手入れがマメに出来なくなってしまいますので、トラブルも増えてくると思いますが、少しでも時間が出来た時には肌を労わってあげたいですよね。
私自身は思春期の後悔がありますので、娘が悩んだ時には一緒に肌のお手入れをして大人になっても綺麗な肌でいられるようにしてあげたいと思っています。
関連記事
-
-
耳の裏が臭いけど体臭なの?加齢臭も耳の裏から臭うようになるの?
スポンサードリンク 満員電車で人の後ろに立った時など、意外と気になるのが前の人の …
-
-
超悩みの種!顎ニキビを繰り返す原因と治す効果的方法とは?
毎日鏡を見るのが嫌になる顎ニキビ。 ニキビの原因はホルモンバランスの乱れと言われ …
-
-
体臭が生臭い女性の改善方法と予防は食べ物から見直すことのオススメ!
スポンサードリンク 暑くなる時期、体のニオイに悩む女性は多いと思いますが、 中で …
-
-
まつ毛エクステをしながらアイラインやメイク落としってどうやるの?長持ちする手入れ方法は?
まつ毛に人工毛を付けてボリュームを出すまつ毛エクステは、 毎日のアイメイクが楽に …
-
-
手の甲のシミが突然気になりだしたから消したいけど老化のはじまりなの?
スポンサードリンク 手の甲に出来るシミの多くは老人性色素斑と呼ばれるもの。 名前 …
-
-
産後ダイエットの体験談!エクササイズをしたけど失敗した話
スポンサードリンク 産後は体重がなかなか戻らなくてすぐにでももとに戻りたいという …
-
-
ダイエットで食事制限をするとだるい、疲れやすいなどになるのは栄養が足りないから?
ダイエットには色々な方法がありますが、 スポンサードリンク 常に注目され、賛否両 …
-
-
ピアスを開けるのは病院がいいの?何科でいくらぐらいかかるの?
スポンサードリンク ピアスの穴を初めて開ける時「市販のピアッサーは安く済みそうだ …
-
-
腸内環境を改善すると花粉症にも効く?その方法や他の効果もある?
腸内環境を整えると、身体の調子が全て順調になるといってもいいくらいに健康的になる …
-
-
アイラインを粘膜に入れるのは危険で痛いことがあるの?安全な書き方はないの?
目のメイクをすると、顔立ちがハッキリして印象が変わりますよね。 スポンサードリン …