腸内環境を改善すると花粉症にも効く?その方法や他の効果もある?
腸内環境を整えると、身体の調子が全て順調になるといってもいいくらいに健康的になることをご存知でしょうか?
お肌が綺麗になったり、免疫力が上がって病気になりにくくなったり、多方面で良いこと尽くしなのです。
最近では特に腸内環境にクローズアップされるようになりましたし、実は私自身も毎日アールワンヨーグルトを飲んでいます。
まだ続けて半年ほどですが、バッチリ効果は得られています。
子供が生まれてからというもの、毎月1度は高熱を出して寝込んでいましたが、この半年間ほとんど風邪を引いていません。
アレルギー性鼻炎(花粉症含む)も軽くなったように思います。少しでも腸内に良いものを摂るだけでこんなにも体質が変わるものなのかと実感している一人です。
花粉症で長年悩んでいる方にお勧めしたい腸内環境の改善。出来る事から始めてみませんか?改善方法やその効果など詳しくまとめましたのでご覧ください。
腸内環境を改善すると花粉症にも効く?
花粉症は、アレルギー反応で起きる鼻炎や目の痒み、肌の痒み、酷くなると下痢にまでなってしまう、辛い慢性疾患です。
薬で病気そのものを治すことはできませんし、対症療法するなり自衛するしかありませんでした。
しかし、腸内環境を整えるだけで、アレルギー自体が治るわけではありませんが、症状が軽減されることがあります。
腸内にはさまざまな免疫システムが備わっており、この環境を整えることで免疫力を正常に保つことができます。
逆に言うと、腸内環境が悪いと症状が悪化することもあるということです。
腸内の免疫バランスが乱れると、IgE抗体という花粉症に反応する物質が増えるからです。
ではそのバランスを保つようにする方法はどのようなものがあるのか、次の章で見ていきましょう。
腸内環境を改善する方法は?
手っ取り早いのは腸内の善玉菌を元気にさせることです。
善玉菌の活動が活発化すると免疫力が向上することがわかっています。
それには乳酸菌を摂取することが近道でしょう。
乳酸菌を含む食品はヨーグルト、発酵食品が有名どころかと思いますが、乳酸菌の中でもさらに細分化されてさまざまな種類があります。
アレルギー症状を抑える効果がある『L-92乳酸菌』というものがここ数年注目を浴びており、実際にその乳酸菌を多く含むヨーグルトや乳酸飲料がたくさん市販されるようになりました。
私はすぐに流行りにのることはしなかったのですが、友人に自分の体調や体質について相談したところ勧められました。
また、ヨーグルトはスプーンを使わないといけないけど、飲料タイプだと忙しい時でもすぐに摂れるということもアドバイスでもらいました。
冒頭でも書きましたが、子どもの頃から悩まされ続けた花粉症の症状はかなり軽くなったように思います。鼻炎薬をほとんど飲まずにこの春は過ごせました。
腸内環境の改善のその他の効果は?
腸内環境を整えると、アレルギー症状を軽減する働きをするだけではありません。
肌が綺麗な方は、便秘にも下痢にもならない腸が整っている方なのです。
特に、便秘は肌にとって良くない昔から言われていますよね。
また、腸内の悪玉菌が増えてしまうと、様々な病気の引き金になってしまうこともあるのです。
悪玉菌は身体にとって有害なものを作り出してしまい、大腸がんなどのリスクが通常よりも高くなることもあるようです。
このことからも、腸内環境の改善で免疫力が上がることによりハイリスクな病気から身を守る効果があるということがわかります。
また、身近なところから言うと、ダイエットにも効果があります。腸内環境が整うと、基礎代謝が上がりますので、結果的に太りにくい身体になるのです。
まとめ
腸内環境改善についての効果を詳しく見ていきましたが、体調安定のカギを握っているのは腸だということがよくわかりました。
私はメーカーの回し者でも何でもありませんが、本当にわかりやすく効果が出たのでやめられなくなったほどです。
風邪を引きにくくなったということは免疫力が確実に上がっている証拠であり、時期を考えると飲んでいる時期と完全に合致しているからです。
もちろん要因はそれだけではありません。
子供たちが赤ちゃんの頃に比べると年々夜はぐっすり寝てくれるようになりましたから、私も睡眠が確保しやすくなりました。
睡眠をしっかりとって身体を休ませることも腸内環境にとってはプラスになっているのです。
まずは、乳酸菌を多く含む食品をどれか一つでも毎日少しずつ摂ってみるのはいかがでしょう。継続は力なり!!です。
関連記事
-
-
耳の裏が臭いけど体臭なの?加齢臭も耳の裏から臭うようになるの?
スポンサードリンク 満員電車で人の後ろに立った時など、意外と気になるのが前の人の …
-
-
ダイエットで食事制限をするとだるい、疲れやすいなどになるのは栄養が足りないから?
ダイエットには色々な方法がありますが、 スポンサードリンク 常に注目され、賛否両 …
-
-
産後ダイエットの体験談!エクササイズをしたけど失敗した話
スポンサードリンク 産後は体重がなかなか戻らなくてすぐにでももとに戻りたいという …
-
-
鼻のブツブツが白いのは洗顔すればいい?取れない時はどうする?
鼻の白いブツブツ、私も思春期の頃からニキビ同様に悩まされてきました。 母親に相談 …
-
-
顔ダニと虫刺されの違いは?症状と退治する方法は?
モデルのりゅうちぇるさんが、2016年の出来事として「顔ダニが繁殖していた」と告 …
-
-
手の甲のシミが突然気になりだしたから消したいけど老化のはじまりなの?
スポンサードリンク 手の甲に出来るシミの多くは老人性色素斑と呼ばれるもの。 名前 …
-
-
ピアスが痛いのはいつまで?膿がある場合の処置はどうしたらいい?
スポンサードリンク 高校を卒業した頃から、ピアスに興味を持つ女子は多くなりますよ …
-
-
アイラインを粘膜に入れるのは危険で痛いことがあるの?安全な書き方はないの?
目のメイクをすると、顔立ちがハッキリして印象が変わりますよね。 スポンサードリン …
-
-
ほくろを除去したいけど根が深い時の除去の方法は?経過はどうなるの?
ほくろが顔にあると、場所によっては随分印象が変わりますよね。 目の周りや鼻の下に …
-
-
体臭が生臭い女性の改善方法と予防は食べ物から見直すことのオススメ!
スポンサードリンク 暑くなる時期、体のニオイに悩む女性は多いと思いますが、 中で …