片頭痛の治し方や効く飲み物や食べ物は?病院に行くなら何科?
何もしていないのに突然片方のこめかみの辺りが、ズキン、ズキン…と不規則に痛むことってありませんか?普通の頭痛でも頭を殴られたような物凄い痛みに見舞われますが、静かな痛みのように感じる片頭痛も、見逃せない頭痛の症状と言えるでしょう。
片頭痛は10~20代の女性に多い症状だとよく言われますが、一概にそうでもないことがわかってきました。いずれにせよ、片方のこめかみが痛む片頭痛に襲われた時はどうしたらいいのか、適切な処置や治し方を知りたいですよね。
突然の片頭痛が起きても大丈夫なように、簡単な治し方や普段から気を付けた方がいいこと、食べ物などについてみていくことにしましょう。
片頭痛の治し方は?
片頭痛を予防、改善するには先ず「なぜ片頭痛が起こってしまうのか?」を知る必要があります。片頭痛のメカニズムは、脳の毛細血管が広がることで炎症を起こし、その炎症が周囲にある神経系を刺激してそれが脳に伝わって起こる頭痛です。
片頭痛になってしまう原因としては下記のものがあげられます。
●仕事や勉強などによる過度のストレス
●良く眠ることが出来ずに、脳に疲労がたまった状態
●生理前、お腹がすいている時など
●乱れた生活習慣、食生活
原因がわかっていればそれを控える、気を付けるだけで片頭痛になってしまう事態を減らすことが出来るでしょう。
このように気を付けていても、突然痛んでくるのが片頭痛です。そのような突発的な痛みの治し方として適切なのは、患部を冷やすことです。熱が出た時に当てるシート、熱さまシートなどを痛む部分にあてがい、落ち着ける暗い静かな部屋でゆっくり休みましょう。
また、飲み物や食べ物によって改善することも出来るので、次の章で見ていきましょう。
片頭痛にいい飲み物や食べ物は?
先ず、片頭痛に悪い飲み物や食べ物に、赤ワインやチョコレート、柑橘類があげられます。これらの食品には「チラミン」という血管収縮作用(収縮した後に広がる)がある成分が含まれているんです。これらを避けるのは勿論のこと、片頭痛になってしまった時は、意外にもコーヒーや緑茶、紅茶などを飲んでみると症状を和らげる効果が期待できます。
コーヒーのカフェインも収縮効果がありますが、これは広がってしまった血管を元に戻す効果があると言われています。
また、予防効果として良い食べ物としてあげられるものは、マグネシウムをたくさん含む食品、大豆、ナッツ、いわし、昆布などです。マグネシウムは血管の緊張を解してくれる作用がある為です。
その他にも、ビタミンBを含んだ食品は神経の興奮を鎮める作用があるので、ウナギや豚肉、レバー、納豆などを日常的に食べるといいでしょう。
片頭痛で病院に行くなら?
片頭痛は突然起こる頭痛であって、動くだけでズキズキ痛んだり血管が破裂するかと思うくらいの痛みに襲われることから、病院に行く余裕はないと思われるでしょう。そして、頭痛といったら一般的には内科を思い浮かべるかもしれませんが、片頭痛の場合は脳神経外科に行くのをオススメします。何故かと言いますと、脳神経外科であれば頭の中をしっかり見ることの出来るMRI・CTスキャンなどの治療をして貰えるからです。
内科に行ったとしても痛み止めを貰う程度で終わってしまうかもしれませんので、やはり慢性的な片頭痛を抱えている方なら尚更、脳神経外科でしっかり見て貰う方が安心できるでしょう。突然の痛みで動くこともままならない場合は、緊急処置として市販の痛み止めで痛みを和らげてから、病院を受診することをオススメします。
まとめ
前日の夜はぐっすり眠れたと思ったのに、朝になったら突然片方のこめかみがズキズキと痛む片頭痛に見舞われてしまった。とにかくこの痛みを治めたい!と思った時には一先ず市販の薬を飲んで、痛みからくる突発的なストレスを抑えることが先決でしょう。市販の薬でも結構症状はスッキリ治まってしまうことも多いですが、それで安心しないで、薬による改善は一時的なものと考え、すぐにでも病院に行って検査をしてみることを視野に入れて欲しいものですね。
関連記事
-
-
中居正広さんがかかった気管支炎と肺炎の入院は誰でもなる可能性はあるの?
中居正広さんが体調を崩されて入院していたそうですね。 その病名が気管支炎と肺炎だ …
-
-
大人の喘息は苦しい?咳が止まらない時の対策は?
喘息というと、子供の病気を思い浮かべる人が多いと思います。 スポンサードリンク …
-
-
まぶたがピクピクする原因は?解消するには?病気なの?
スポンサードリンク テレビを見ていたりパソコンやスマホを長時間触っていたりした時 …
-
-
奥歯の歯茎が痛い原因は親知らずのせい?その他に理由も考えられる?
誰もが「痛いから苦手」という歯医者。 でも、歯は本当に大事です。 スポンサードリ …
-
-
蕁麻疹に子供が夜に突然なったときの対応は?病院に行くべき?何科にかかるの?
スポンサードリンク 夜、子供がグズったり大泣きしたりして、よく見たら全身に真っ赤 …
-
-
口内炎が痛い時に早く治す食べ物や市販薬は何がいい?
スポンサードリンク とっても痛い口内炎ですが、口内炎で会社を休んだり病院に行った …
-
-
耳から汁がでてかゆい!耳垂れでベタベタするときの治し方は?
スポンサードリンク 耳垂れは、まだ耳管の短い乳幼児の耳の病気の症状としてよく知ら …
-
-
足に赤い斑点で内出血があっても痒くない場合はどんな病気なの?
皮膚に見られる足の赤い斑点、凹凸もなく特に痒みはなく場所も数も増えたり減ったりと …
-
-
緑内障は手術で治る?治療の期間は?進行は止められる?
緑内障は目の慢性疾患のひとつであり、何らかの原因で視神経に異常が出て視野が狭くな …
-
-
風疹の妊婦の予防接種は必要?もしなったら胎児への影響は?
風疹、俗にいう3日はしかの事ですが、子どもに多く見られる感染症のひとつです。 で …