健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

ロタウイルスの潜伏期間と感染について。完治する期間は?兄弟がいると学校は?

   

rotasenpukukikann-kyoudai
毎年寒くなってきたら必ずと言っていいほど流行るのが胃腸炎ですよね。胃腸炎のほとんどはウイルスによるもので、代表的なものの一つにロタウイルスがあります。ノロウイルスと同じく非常に感染力が強いため、家族一人でも罹ってしまうと家族全滅してしまうということはよくある話です。ロタウイルスは抗体を持たない乳幼児が感染してしまうことが多く、現在ではロタウイルスワクチンを任意で接種することが出来ます。絶対に罹らないということはないそうですが、仮に感染しても症状が軽く済むので体力の乏しい乳幼児にとっては必要な予防接種なのかもしれません。
症状は一般的に嘔吐から始まり下痢を伴うのですが、どちらも激しい為にかなりの体力を消耗します。ノロウイルスと違う点は、下痢の色が白濁して水っぽい下痢になることがロタウイルスの特徴ではないでしょうか。
では、このロタウイルスについてもっと詳しく見ていくとしましょう。

スポンサードリンク

ロタウイルスの潜伏期間と感染について

ロタウイルスの潜伏期間は1日から3日間と比較的短く、感染するとわりとすぐに症状が出てしまうことから、あっという間に流行ってしまうのです。また、一度感染しても抗体が作られるケースは非常に稀ということで、何度も繰り返し罹ってしまうこともあるそうです。
感染経路は経口感染というもので、感染者の排泄物(嘔吐物や便)に含まれるウイルスが口の中に入ることで感染します。例えば、家族の中で感染者が出た場合、布団の中で嘔吐したり、素手でオムツを変えたりするだけでも感染してしまう可能性が非常に高いということです。感染した子供のお世話や看病をする際には出来るだけの防御策をとって注意しなければなりません。

スポンサードリンク

ロタウイルスが完治する期間は?

治療方法としてはウイルスそのものを叩く抗生剤がないため、嘔吐や下痢でウイルスを全て排出するということしかありません。あまりに症状が酷い場合は対症療法として吐き気止めや下痢止めなどの薬が処方されることもあるようですが、ウイルスを出し切ることが一番ですのであまりお勧めしません。胃腸の動きを整える整腸剤は有効的かと思いますが、無理をして飲む必要はありません。
また、水分を摂るだけで繰り返し嘔吐してしまう時は、脱水症状の危険があるため、点滴治療をすることもあります。下痢や嘔吐がなくなり便も元通りになったら、ほぼ安心だと言えますが、完治する期間は1週間から10日ほどになるでしょう。

ロタウイルスの兄弟がいると学校は?

家族の中に感染者がいる場合、登校してはいけないという決まりはありませんが、少しでも兆候が見られるようであれば休ませた方が無難です。先ほど挙げたように、潜伏期間が非常に短く感染力が非常に強いので、移っている可能性は高いと言えるからです。
とはいえ、家庭の事情もそれぞれにあるでしょうから、ほとんどの方は症状がなければ学校へ行っていると思います。しかし、1人が教室内で嘔吐してしまうと近くにいた子供はもちろん、クラス内にあっという間に流行ってしまうので、出来うる限り配慮してほしいというのが本音ではあります。
まずは、人に移してしまわないように、人から移されないように、外出後やトイレ後の手洗いを必ずすること、マスクを装着するなど予防に努めることが大切ですね。

まとめ

この記事を書きながらも実は長女が胃腸炎の真っ最中で、嘔吐の対処に追われています。まだ下痢にはなっていないのですが、食欲がないというわけでもなく、発熱もありませんので比較的元気ではあります。便の状態からしてロタウイルスではなさそうですが、何かしらのウイルスには間違いないので、同じ対策と処理をしています。まだ他の家族には感染していませんが、今週いっぱいはヒヤヒヤ過ごすこととなるでしょう。
ということで、やはりどの家庭にも起こりやすい流行の胃腸炎。まずは予防対策を第一に、もし罹ってしまったら二次感染を防ぐことに尽力してください。

スポンサードリンク

 - ウィルス性

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

おたふく風邪について大人の予防接種の費用や抗体検査と症状は?

スポンサードリンク おたふく風邪と言えば、その名の通り顔(耳の下あたり)がパンパ …

ノロウィルスの症状で子供はどれぐらいの期間なの?食事はどうする?

スポンサードリンク 美味しいものを食べて満足満足~!といった状態から一変! 突然 …

水いぼのこどもの治療で取り方を家庭でするには?風呂には入れるの?

スポンサードリンク 夏場に爆発的に感染しやすい水いぼ。これはウイルス感染症による …

麻疹の予防接種の効果と副反応はどうなる?回数は何回受けるの?

非常に感染力が強い麻疹(はしか)。 先日は、海外渡航者から、空港やコンサート会場 …

インフルエンザの子供に注意することや看病、家族がかからないようにするには?

だんだんと寒くなり、病気も流行しやすい嫌な季節になってきました。冬に流行りやすい …

溶連菌かもしれない子供が喉の痛みがある!感染経路や大人にも感染るの?

スポンサードリンク 喉の激痛が特徴的な溶連菌。あまり聞き慣れないかもしれませんが …

食中毒のお弁当で注意することと対策で詰め方にも気を付けよう!

暑い時期のお弁当は食中毒が心配ですね。 スポンサードリンク 幼稚園や学校では、真 …

麻疹の感染経路と潜伏期間は?予防はどうすればいい?

スポンサードリンク 近頃、麻疹(はしか)の流行が騒がれています。 海外渡航者が海 …

子供の嘔吐の対処や処理の仕方は?水分取れない場合はどうする?

スポンサードリンク 冬から春にかけてのこの季節。インフルエンザと同じように爆発的 …

食中毒の原因で多いものの症状の期間や対処法は?

スポンサードリンク 初夏になると心配なのが食中毒。 気を付けていても、どこで感染 …