足に赤い斑点があるけどかゆくない原因は?何かの病気?
お風呂でふと見たら、足に赤い斑点が!
でも、痛みやかゆみがないから病院にはちょっと行きづらい・・・。
今回は、足の斑点が気になってるけど、なんとなくそのままになっている、
という方の不安を解消できるよう、
かゆくない足の赤い斑点にはどんなものがあるのか調べてみました。
足に赤い斑点があるけどかゆくない
かゆくない斑点として、多くみられるのが紫斑病です。
皮膚の粘膜下に出血を起こして紫斑が出来てしまう病気の総称です。
この中でもよく見られるのは「単純性紫斑症」で、痛みもかゆみもなく、
赤いツブツブとした斑点が現れ数日から数週間で自然に消えていくものです。
また、「ジベル薔薇色粃糠疹(ジベルばらいろひこうしん)」は数ミリの斑点が足などから腹部や背中まで広がる病気ですが、
こちらも自然治癒する病気です。
足、膝から下に多いまだら模様の斑点では「リベトー(網状皮斑)」などが考えられます。
これは皮膚と皮下脂肪の間で血液循環が悪くなって起きるもので、寒い時によく見られます。
これらは赤い湿疹の中でも軽いものです。
足の赤い斑点の原因は?
皮膚の粘膜下に出血を起こすなど、血管の虚弱性が原因のものが多くあります。
毛細血管が破れて内出血し、赤い斑点に見えるのです。
これはビタミンCを多く摂り、血管を強くすることで予防することができます。
但し、ビタミンCは一度に多く摂りすぎても流れてしまうビタミンなので、適量を継続的に摂りましょう。
ダニに刺された時にも足に赤い斑点ができますが、ほとんどの場合かゆみがでます。
かゆくないとしても「咬まれた」跡なので、腫れて膨らむことが多くみられます。
また、体のどこかに別の症状があり、
他の病気の症状の一つとして斑点が表れていることもあります。
血小板減少性紫斑病などが代表的です。
体全体に赤い斑点が出来る病気は他にも多くありますので、
足の斑点を見つけたら、鏡で体全体をチェックしてみましょう。
足に赤い斑点があるのは何かの病気?
足の赤い斑点が、他の病気を示していることも多くあります。
関節痛や腹痛を伴う場合→アレルギー性紫斑症
むくみを伴う場合→うっ血性皮膚炎
鼻血、歯ぐきからの出血、月経過多→血小板減少性紫斑病
斑点と別にこのような症状が併発している場合は必ず病院に行きましょう。
受診科は皮膚科でいいと思います。
まとめ
赤い斑点は、毛細血管が破れて起きていることが多いので、
「単純性紫斑症」では病院でビタミンCを処方するところもあるようです。
ビタミンCは野菜や果物、サプリメントなど、普段の生活でも簡単に摂れる栄養素なので、
まずはビタミンCをしっかり摂取してみてはいかがでしょうか?
また、別の病気を示すサインとして赤い斑点が出ることもあるので、
赤い斑点だけを気にせず、体全体を通して健康チェックすることが大切です。
関連記事
-
-
子供が膝の痛みで歩けない原因は何?どんな病気なの?
スポンサードリンク 子供が、怪我をしたわけでもないのに急に膝を痛がる、というのは …
-
-
認知症の早期発見と治療で家族がすることと病院で行うことは?
認知症は早期発見と言う言葉は当たり前のように聞きますが、 スポンサードリンク 実 …
-
-
偏頭痛と吐き気があるときの応急処置と原因。予防の仕方
偏頭痛といえば、「ズキンズキン」と激しく脈打つ痛みで、 スポンサードリンク 吐き …
-
-
口内炎が痛い時に早く治す食べ物や市販薬は何がいい?
スポンサードリンク とっても痛い口内炎ですが、口内炎で会社を休んだり病院に行った …
-
-
手の甲に赤い斑点ができてブツブツしてかゆい時と痒くない時の違いは?
スポンサードリンク ふと手の甲をみると赤いブツブツが出来ていたってことはありませ …
-
-
緑内障は手術で治る?治療の期間は?進行は止められる?
緑内障は目の慢性疾患のひとつであり、何らかの原因で視神経に異常が出て視野が狭くな …
-
-
風邪のひきはじめに効果があることや食べ物は?風呂は入ってもいいの?
スポンサードリンク 昨日までは元気いっぱいだったのに、今朝起きた時から「何となく …
-
-
ストレートネックかもこの頭痛や吐き気。チェックは壁を使って!解消するグッズは?
ストレートネックをご存知ですか?最近はスマホが急速に普及したために、前屈みでゲー …
-
-
主婦湿疹の治し方で潰すのはいいの?薬は何を使えばいい?
手にできる湿疹、水泡でよくみられるのが、 スポンサードリンク 家事や水仕事を多く …
-
-
手の指を関節で骨折したら手術や治療はどうするの?
手の指ってちょっとした拍子に骨折してしまうことがあります。 スポンサードリンク …