健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

足の甲の捻挫で歩けない時の応急処置と早く治すにはどうすればいい?

   

ahinokounennzaarukenai

「捻挫」というと手首や足首で起こるものだと思いがちですが、

足の甲でも捻挫の症状が起こることがあります。

ハイヒールで歩いている時やスポーツをしている時、また、何かの拍子にひねってしまった時、

足首でなく足の甲の方が強く痛んだり腫れていたら「足の甲の捻挫」の疑いがあります。

今回は、珍しいようで意外と起こる「足の甲の捻挫」について調べました。

スポンサードリンク

足の甲の捻挫で歩けない

足の甲の、指の骨と甲の骨を繋げる中心にある関節を「リスフラン関節」といい、

足のさまざまな動きを支えています。

足の甲が腫れている、体重をかけると激痛が走る、つま先に痛みを感じる、

歩く時にびっこを引いてしまうなどの症状があったら、リスフラン関節捻挫が考えられます。

体重をかけた時や歩いた時だけ痛みが強くなることもあり、はっきりとどのあたりが痛いのかわからず、

手当をしないで放置してしまう人もいますが、急に激痛に変わったり後遺症が残るので注意が必要です。

足の甲の捻挫の応急処置

まず基本の「RICE処置」をします。RICE処置は怪我をした時の応急処置の原則ですので、

スポーツをしている人は必ず覚えておきましょう。

1、Rest(安静)スポーツ中などであれば中止し、安静にします。

2、Ice(冷却)患部を冷やします。氷をいきなり充てると冷えすぎるので、

氷嚢や、氷水を入れた袋をタオルで巻いたものを当てるようにしましょう。

3、Compression(圧迫)患部の内出血や腫脹を防ぐため、

スポンサードリンク

圧迫したい部分にクッション性のあるものを当てて、伸縮性のある包帯やテープで固定しましょう。

このとき、圧迫のしすぎによるうっ血には注意して下さい。

4、Elevation(高挙)患部を心臓より高く挙げ、内出血を防ぎます。

足の場合は横になり、足の下にクッションなどを置いて高くすると良いでしょう。

足の甲の捻挫と骨折の違いは、医師でなければ見分けるのは難しいので、

1日様子を見て、痛みや腫れが強くなっていたら整形外科に行った方が安心です。

足の甲の捻挫を早く治すには?

足首に体重がまったくかけられない、歩くと激痛が走る、床に足をつけられないなど症状が強い場合は、

1日待たず早めに整形外科に行きましょう。

整形外科に行くと、骨に異常がないかレントゲンでしっかり検査をし、適切な処置をしてもらえます。

捻挫の治療の基本は保存療法(手術をしない治療)になりますが、ギプスやサポーターで固定したり松葉杖を借りたりして、

足を固定させることは早く治ることにつながります。

また、痛み止めも整形外科でもらえます。

痛みがごく軽く、病院に行くのを迷っている場合でも、湿布を貼り継続的に冷却をしましょう。

捻挫をしている時には無理してヒールを履くとリスフラン関節に負担がかかり治りが遅くなります。

リスフラン関節の前後の骨と土踏まずを固定するテーピング方法も効果的なので、こちらは動画で説明します。

[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=OpGq2IlD8jQ”]

まとめ

整形外科と接骨院、整骨院の区別がつかない人も多いですが、

捻挫の場合は画像検査が必要で、痛み止めの投薬も必要な場合があるので整形外科がいいです。

また、整形外科に行ってもなかなか治らない場合、

他の整形外科や総合病院でもう一度検査をしてもらうことも考えましょう。

リスフラン関節捻挫は診断が難しいので、後で見つからなかった損傷が見つかることがあります。

スポンサードリンク

 - 怪我

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

足の指が紫になって腫れて痛いときと痛くない時の対処の仕方は?

スポンサードリンク ぶつけた覚えもないのに足の指先が紫になって、腫れたり痛んだり …

寝違えの原因で首の場合の治し方でストレッチしてもいい?

スポンサードリンク 朝起きて、「なんだか頭が痛い。」「首が回らない。」このような …

腰痛の時の湿布の選び方はや貼り方は?かぶれたりしない?

ぎっくり腰になったかも!?突然腰あたりにピキッと稲妻が走るような痛みに襲われた事 …

アキレス腱が切れたときの症状と応急処置は?全治するまでの期間は?

スポンサードリンク アキレス腱が切れるというと、激しいスポーツをするアスリートの …

恥骨骨折の原因と治療の仕方はリハビリ方法は?

誰でも手軽に出来るスポーツ、ジョギング。 ジョギング人口は多く、年齢も幅広く愛さ …

オスグッドになった時のテーピングと予防の時の巻き方は違う?悪化させないためにどうしたらいい?

オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)は、10~15歳ぐらいの成長期の子供に …

KTテープの貼り方でふくらはぎはどうする?効果はどれぐらい?

スポンサードリンク 「KTテープ」は、世界70か国以上のアスリートに愛用されてい …

くるぶしを骨折した時の症状と入院の様子と治療期間【体験談】

くるぶしを骨折してしまった時の体験談をお伝えします。 入院になってしまったときの …

入院生活のトレスを解消するための暇つぶしの仕方は?

スポンサードリンク 旦那さんが踵を骨折して入院中です。 入院生活中はなにかとスト …

腱鞘炎を起こした時に知っておきたい湿布の貼り方と処置方法

スポンサードリンク 腱鞘炎になったとき、単に湿布を貼りテーピングをしておけば大丈 …