健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

アキレス腱が切れたときの症状と応急処置は?全治するまでの期間は?

   

akiresukendanretu

アキレス腱が切れるというと、激しいスポーツをするアスリートの怪我というイメージもありますが、

30~40代をピークとした壮年層でも、

ジョギングやママさんバレーの人気に伴い受傷する人が増えています。

特に急に足を踏み込んだりジャンプをしたりすると、ふくらはぎの筋肉の収縮にアキレス腱が耐えきれず、

断裂を起こしてしまう原因になります。

今回は、身近なスポーツでも起きてしまうというアキレス腱断裂について調べてみました。

スポンサードリンク

アキレス腱が切れたときの症状

アキレス腱が切れたときには、何か自覚症状があることが多く、

強い衝撃で、「ふくらはぎを棒で叩かれた感じ」「後ろから蹴られた感じ」などと表現したり、

中には「バチッ」と破裂したような音が実際に聞こえたという人もいます。

逆に、急に力が入らなくなり、立てなくなってガクンと座り込んでしまうという症例もあり、

人それぞれなので、音がしなかったから大丈夫というわけではありません。

他には下腿部からかかとにかけて触っていき、陥凹が確認できることがあります。

触るととにかく強い痛みがあるので、無理のないようにしましょう。

アキレス腱が切れたときの応急処置

スポーツ中の怪我の応急処置としてRICEという4原則があります。

R=rest(安静)

I=Ice(冷やす)

C=Compression(圧迫)

E=Elevation(患部の位置を高くする)です。

このRICE応急処置はどこの怪我でも役に立つので、

スポーツをやる人は必ず覚えておきましょう。

アキレス腱の場合はつま先を伸ばした状態で安静にして冷やし、

位置を高くして、軽く周りを圧迫します。

スポンサードリンク

アキレス腱が切れたら全治するまでの期間は?

アキレス腱断裂の治療には、ギプスで固定する保存療法と、手術で断裂部分を接合する手術療法があります。

これは断裂の状態や医師の診療方針で、どちらにするか決まるのですが、

一長一短で、保存療法はゆっくり治すので後遺症が起こりにくく、

手術は早く治せるのですが後遺症にも悩まされることが少なくないようです。

担当医の考えもあるので、よく相談することが大切です。

治療期間は個人差がありますが、

目安として、2~6ヵ月の安静からリハビリをして、完治には半年から一年ぐらいになります。

断裂というものは負担をかければひどくなります。

アキレス腱断裂の症状があってから、1時間我慢してスポーツを続けたなどということがあれば、

断裂が進み、治療に時間がかかることになってしまいます。

まとめ

アキレス腱断裂が多くみられる壮年層の人達は、

アスリートに比べ、運動前に準備運動をしている人が少ない傾向にあります。

アキレス腱は年齢を追うごとに柔軟性がなくなってしまうもの。

柔軟性はアキレス腱断裂の予防に大変効果があります。

運動をする時には、面倒でも準備体操をしっかりとして、体を柔らかくしてから始めましょう。

スポンサードリンク

 - 怪我

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

踵(かかと)を 骨折して手術になるまでの 症状とリハビリはどういう流れ?【画像あり】

踵(かかと)は歩くときに体重がかかるところですよね。 もし踵(かかと)を骨折した …

骨折で鎖骨の場合は手術が必要?入院期間は?リハビリは?

まず、鎖骨の骨折は外部からの衝撃で起こることが多く、ラグビーなどのコンタクトスポ …

火傷の応急措置は?痛みと水ぶくれを抑えるには?放置してもいい?

午前中の家事も終わってさあ!お昼のティータイムとシャレこもう♪とふんふん、鼻歌を …

恥骨の骨折の原因や痛みはどれくらい?リハビリはどうする?

足の付け根や股関節、恥骨の痛み。女性ならば一度は経験があるのではないでしょうか。 …

オスグッドになった時のテーピングと予防の時の巻き方は違う?悪化させないためにどうしたらいい?

オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)は、10~15歳ぐらいの成長期の子供に …

腰痛の時の湿布の選び方はや貼り方は?かぶれたりしない?

ぎっくり腰になったかも!?突然腰あたりにピキッと稲妻が走るような痛みに襲われた事 …

深爪で痛い時の対処法と治す時に注意することと放置すると危険な理由

スポンサードリンク うっかり爪を切りすぎで深爪になってしまうことってありますよね …

鎖骨の骨折の症状と着替えで工夫したこと!

スポンサードリンク 鎖骨骨折は身近に起こりやすい骨折です。 そしてくっつきにくい …

太ももの肉離れの症状と治療方法は?運動の再開はいつから?

スポンサードリンク 小学校高学年や中学に入ると、スポーツを始める子が多くなります …

痛い!腱鞘炎でお仕事ができない人の手首の症状を改善する方法とは?

スポンサードリンク 腱鞘炎と聞くとどんなイメージをお持ちですか?放っておけば治る …