健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

氷を食べるのをやめられないのは異常なの?何かの病気かも知れない?

   

kooritaberu

氷が無性に食べたくなる、我慢していても食べるのをやめられない。

そういった症状で悩んでおられる方がいらっしゃる事を皆様はご存知でしょうか?

ちなみに私は初耳でしたので正直驚きました。

氷が好きな子供は周りにたくさん居ますが、その量は比ではありません。

しかも、子供ではなく大人に見られる行為です。現在は若い女性に多く見られ、妊婦さんにもよくある事らしいのですが、一体なぜこのような事になってしまうのでしょうか。

氷は害のある食べ物ではありませんが、食べ過ぎると良くないということは容易に想像がつきます。

出来れば治したい症状ですよね。

今回は、氷がやめられないという行為からわかる病気とその原因を詳しく調べてみました。

スポンサードリンク

氷を食べるのをやめられない!

氷に限らず、栄養のないものを食べ続けてしまう、またやめることが出来ない、食べていないと落ち着かないなどの行為を異食症といいます。

その異食症の中でも氷がやめられない事を氷食症といい、様々な異食物の中で最も多く見られるようです。

他にも土や紙、石鹸やスポンジなど普通の感覚では考えらないものを食べてしまう人が実際にいます。

異食症は摂食障害のひとつであり、胃や腸などの内臓に大きな負担をかけてしまうことはもちろん、精神的な面からも治療が必要になることでしょう。

一見、氷はスポンジやプラスチックに比べると安心なようにも見えますが、毎日大量に食べ続けると身体は冷えてしまいます。

特に女性は身体の冷えは大敵とも言われているくらいですから、自分はおかしいのかもしれないと思った時点で受診した方がいいでしょう。

氷を食べるのは異常なの?

氷が好きでコップに残ったものを食べるくらいのレベルであればいくらでも居るとは思うのですが、毎日ボール一杯ぐらい食べるなどの行為は正直普通ではありません。

少なくとも、私は食べませんし氷が食べたいとも思ったことがないくらいです。

スポンサードリンク

正常か異常かと問われると、ほとんどの方は異常だと答えるでしょう。

まずはこの行為が普通ではないと自覚する必要があります。

食べ過ぎの基準は製氷皿の1皿分とありますので、一度思い当たることがないか考えてみてください。

また、なぜ無性に氷が食べたくなってしまうのか、原因を突き止めましょう。

様々な原因が考えられますが、その原因は意外なところに隠されていることがあるのです。

では次に、病気との関係性についてお話していきます。

氷を食べる病気なんてあるの?

先ほど説明したように、氷を食べる病気は氷食症という病気です。

この病気の原因は完全に解明されているわけではありませんが、鉄欠乏による貧血が大きく関係しているようなのです。

貧血の症状は、眩暈や立ちくらみなどが周知されていると思いますが、心当たりはないでしょうか?

妊婦さんの場合は赤ちゃんに栄養をとられてしまうので貧血になりやすく、氷食症になる方が多いと言われています。

もし貧血症状が併せて出ているようでしたら、血液検査をしてもらってください。

食生活の改善をしつつ、内服薬や鉄分を補給するサプリメントで治療をしていきましょう。

貧血ではない場合、強迫性障害や摂食障害の精神面からアプローチする必要が出てきますので、心療内科や精神内科を受診するのも良いでしょう。

まとめ

冷蔵庫や冷凍庫のない時代は氷屋さんから氷を買わなければならず、いつでも食べられるようなものではありませんでしたよね。

昔は氷食症という言葉もなかったでしょうし、現代特有の病気だといっても過言ではないでしょう。

個人的には、鉄分不足だけでそこまで極端な食べ方にならないのではと思ってしまいます。

私自身も貧血はよくありますが、氷をたくさん食べるということには結びついたことがありません。

栄養面からと併せて精神的に不安定だったり、自律神経が乱れていたりと複合的に考えた方が腑に落ちるからです。

まずは出来る事から、血液検査で貧血かどうかの診断を出してもらった上で、その後の治療方針を医師と相談して決めるのもよいでしょう。

氷の食べ過ぎくらいで、と疑問に思うかもしれませんが、きちんとした医師なら大丈夫です。勇気を出して病院へ行ってくださいね。

スポンサードリンク

 - 病気

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

耳の後ろが痛いときに何科に行けばいい?リンパやしこりなど症状別で受診するところも違う?

スポンサードリンク 耳の後ろは頸部リンパ節や耳下腺、顎関節など様々な器官がある場 …

まぶたがピクピクする原因は?解消するには?病気なの?

スポンサードリンク テレビを見ていたりパソコンやスマホを長時間触っていたりした時 …

逆流性食道炎に食事のおすすめや回数は?食べた後に気持ち悪くならないためには?

逆流性食道炎とは、胃酸や十二指腸液が、食道へ逆流してしまう病気で、 スポンサード …

歯ぎしりの治し方は?マウスピースは市販のものは保険適用になる?

歯ぎしりで悩んでおられる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。 私の主人も毎 …

水疱瘡の薬を顔や目の周りや頭への塗り方のコツは?

痒みのある赤い発疹、熱もある!!という時は水疱瘡に罹っている可能性が高いでしょう …

認知症の原因と症状は?初期に検査でわかるものなのか?

スポンサードリンク 私達の行動の全ては、脳が信号を送ってなされているというのは、 …

喉がすぐに乾くけど原因は?何か病気かもしれない?

スポンサードリンク 喉の渇きは一種の脱水症状であり、血液中の水分量が減少すること …

肩こりで肩甲骨に痛みがある場合の解消する方法は?何か病気なの?

スポンサードリンク 普段から肩こりが酷い場合は、特別肩甲骨の辺りが痛いと感じても …

風疹の妊婦の予防接種は必要?もしなったら胎児への影響は?

風疹、俗にいう3日はしかの事ですが、子どもに多く見られる感染症のひとつです。 で …

歯周病の臭いの対策は?予防の仕方で歯磨きや食べ物についてご紹介します。

誰かと話している時に感じる臭いの元、わかってはいても「くさい」と指摘することはと …