口唇ヘルペスの原因と症状で腫れてしまったら薬は市販のものでもいい?
口唇ヘルペスという病名を聞いたことがあるでしょうか?
口唇ヘルペスは急性の皮膚炎のひとつで、皮膚に症状が出る感染する病気です。
私は高校生の頃に初めて発症して以来、疲れが溜まって体調が悪くなるとすぐに唇にヘルペスが出てきてしまいます。
もう何度となく経験していますので、ヘルペスが出来そうな時も治し方も自分なりに熟知しているつもりです。
もちろん初めてなった時には皮膚科へ受診しましたが、毎回病院へ行くのも正直大変ですのでその後は受診していません。
時間もかかりますし、金銭的な負担もあります。
きちんと自己管理して市販の薬で治療をすれば長くても2週間以内には綺麗に治っているからです。
あくまでも私自身の場合ですから、患者の年齢や症状の程度によっては皮膚科へ受診することをお勧めします。
では、口唇ヘルペスの原因と症状を私の経験も含めながら詳しくまとめてみました。
口唇ヘルペスの原因は?
口唇ヘルペスはヘルペスウイルスというウイルスに感染して起こります。
感染経路は接触感染や飛沫感染によるものですが、感染後は免疫が出来るのでほとんどの方は再発しないようなのですが、私のように何度も再発してしまう人も少なからずいるようです。
このウイルスは神経に沿って潜伏しているので、ストレスや皮膚への刺激、他の病気で身体が弱っている時などに症状が表れます。
私の場合はヘルペスが出来る場所はいつも同じで、下唇と皮膚の境目に出来ます。
これは私の勝手な推測ですが、長年楽器を吹いているので楽器の接触部分がいつも同じである事と、相当な負担がかかっている事が同じ場所に出来る原因と考えています。
学生の頃にはコンクールやコンサート前になると必ずと言っていいほどヘルペスが出来ていました。
練習時間が長く、プレッシャーからストレスが増加し、身体も疲労していたからでしょう。
それでも練習は辞められなかったので再発する期間も短くなったり、なかなか治らなかったりと苦労しました。
口唇ヘルペスの症状で唇が腫れることもある?
口唇ヘルペスの症状はある程度の段階が決まっています。
まず見た目ではわからないのですが、何となくムズムズしたりピリピリする感覚になります。
この症状でヘルペスがまた出来ると私は確信します。その後、だんだんと赤くなり小さな水疱が少しずつ出てきますので見た目にも変化が表れます。
唇自体も腫れて少し大きくなり、その間も痒みや痛みはあります。
水疱がいくつかできると花が咲いたような形になり、やがてグジュグジュしてくるのです。
この時には感染力がありますので、患部に他人が触れたり、自分で触ったりしてはいけません。
子どもがいる人は絶対にスキンシップはやめてください。
ピークが過ぎると花が枯れていくようにカサブタになっていきます。
皮膚は自然に再生されていきますから、カサブタが取れて痒みなどの症状がなくなる頃にはほとんど治っているということになります。
口唇ヘルペスの薬は市販のものでもいい?
一昔前は病院で処方された薬しかありませんでしたが、医薬法が変わってからは薬局やドラッグストアで手軽に購入できるようになりました。
しかし、飲み薬は市販されておらず、患部に直接塗る薬のみになります。
私も塗り薬を使用していますが、今まで特に問題なく治療が出来ています。
市販の塗り薬の使用は再発の治療を目的としているのもですから、初めて口唇ヘルペスになったかもしれない、という時には皮膚科へ受診してください。
その後の再発に関しては私と同じように市販薬で治療が出来るとは思いますが、医師の診断に従ってください。
薬を塗るタイミングは、初期症状の段階で塗ることをお勧めします。症状も軽く済みますし早く治るからです。
まとめ
ヘルペスウイルスは残念ながら根治はできません。
ウイルスは常に潜伏しているので一緒に身体の中で生きているようなものです。
ですが、健康な身体でいれば悪さはしないウイルスです。
何度も言うように、体調が悪くなるとウイルスが元気になって活動を始めるのです。
大人になってからは妊娠中や産後も何度かなっています。
自分の体調が悪くなる目安にもなっていますね。
今回は口唇ヘルペスに注目してお話しましたが、ヘルペスの出来る場所は他にもたくさんあります。
場所によっては、市販薬をお勧めできないものもありますから、この病気の経験のない方は必ず病院へ行ってくださいね。
勝手な判断は症状を悪化させる恐れがあります。私のように上手にヘルペスと付き合っていけるよう、皆様の参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
子供が耳が痛いと言いだしたら中耳炎かも!その時の対処法や放置していたらどうなる?
中耳炎とは、耳の鼓膜の奥にある中耳とよばれる部屋のようなものがあるのですが、中耳 …
-
-
手足口病に大人がなったら出勤はしてもいい?まわりに感染してしまう?病院はいついく?
手足口病は手の平、足の裏、口内に水疱が発生するという症状の英語病名(Hand, …
-
-
水疱瘡でお風呂に入っていい?感染する期間は?兄弟は登園してもいい?
水疱瘡は水痘帯状疱疹ウイルスが引き起こす感染症のひとつです。 子供に多く見られ、 …
-
-
背中のブツブツが治らない原因は?何かの病気?
夏になると自然と肌の露出が多くなります。 スポンサードリンク 今年流行のオフショ …
-
-
水疱瘡の大人の症状と予防接種について!帯状疱疹の予防にもなる?
子どもの代表的な病気で知られている水疱瘡ですが、大人でも罹ってしまうことがあるの …
-
-
喉が痛いのが治らない時はちみつっていいの?眠れない時にも効果ある?
風邪やインフルエンザで喉が腫れてしまうと、 スポンサードリンク 寝付けなかったり …
-
-
爪で病気がわかるの?縦線が入ったり変色するのはどんな病気?
爪を見れば、過去数か月から現在までにわたる健康状態がわかるといわれています。 ス …
-
-
麻疹に大人がかかった時の症状は?予防接種の見直しを
麻疹と聞くとわからないかもしれませんが、はしかと聞くとピンとくる人は多いのではな …
-
-
風邪で関節痛があるけど熱がないときってこれからひどくなるの?治し方は?
スポンサードリンク 肌寒いと感じた時に、肩やふしぶしの関節が痛んだことのある人は …
-
-
大人の喘息の原因と症状は?入院することもある?
スポンサードリンク 喘息と言うと子供の病気を連想する人が多いのですが、 実は大人 …