健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

赤ちゃんの虫歯菌がうつるのはいつからいつまで?予防は?

   

akatyanmushibakin

現在子育て真っ最中の方はもちろんのこと、これから赤ちゃんを産む妊婦さんにも是非知識として知っておいてほしい虫歯菌のこと。

実は虫歯の原因となるミュータント菌は生まれた時には持っていないと言われています。

では、なぜ子供が虫歯になってしまうのか。残念ながら、虫歯菌を持つ両親からの唾液感染なのです。

スキンシップでキスをしたり、離乳食で噛み砕いて与えたりすることで移るのです。

昔は考えにも及ばなかったことらしいですが、今では当たり前のように周知されている事実です。

そもそも虫歯というのは、虫歯菌によって酸が増殖され、歯に付着してエナメル質が溶かされて起きることですので、歯のない赤ちゃんには感染しないということがわかっています。

出来ることならば虫歯なんて移したくないですよね。

では、その虫歯菌について予防など詳しくまとめてみましたので見ていきましょう。

スポンサードリンク

赤ちゃんの虫歯菌がうつるのはいつから?

結論から言うと、歯が生え始めてくると移ります。

生まれたての赤ちゃんには感染しないという事はそういう事になりますが、稀に歯が生えた状態で生まれてくる赤ちゃんもいますので、歯があると移る!と理解してください。

また、虫歯菌を持って生まれてくる子はいないという説が多いですが、お腹にいる間や産道を通る際に母子感染する場合もあるので、新生児でも保菌している可能性はあるという医者もいます。

どちらにしても、親からの感染で移ることはほぼ間違いないようですが、無菌で育つなんてことはありませんし、少しずつ免疫をつけて強くなっていくのが子供ですからあまりに神経質になるのは矛盾しているようにも思います。

赤ちゃんの虫歯菌はいつまで?

虫歯菌の移るピークの時期は、離乳食スタートから自分でご飯を食べられるようになるまでではないでしょうか。

まず、離乳食はすりこぎやスプーンですり潰して作るのが一般的かと思われますが、一昔前は、親が自身の口で噛み砕いて食べさせたりしても特におかしい事ではありませんでした。

スポンサードリンク

また、離乳食を卒業しても親が食べさせる間は、持ち替えるのが面倒で、親と同じお箸やスプーンで食べさせたりしてしまうものです。

それに、いくら家族が気をつけていても、知識のない祖父母が昔のやり方と同じように食べさせてしまうなんて事は避けられないと言っていいほどよく聞く話ですよね。

一度口の中に虫歯菌が入ってしまうとゼロになるということはありませんし、いつまで気を付ける?の質問には答えづらいものがありますが、歯が揃え始める3歳前後くらいまでは特に注意して予防に努めるのが効果的かもしれません。

赤ちゃんの虫歯菌の予防は?

虫歯菌の予防ですが、まず赤ちゃんが生まれてしまう前に、可能であれば妊婦のうちに歯科検診に行って虫歯があれば治療しておきましょう。

予防の第一歩になるのではないでしょうか。

子供は可愛くて仕方ありませんのでキスをしたくなる気持ちは大変よくわかりますが、唾液感染を防ぐためにやめておきましょう。

スキンシップの方法は他にもあります。

前にも少し触れましたが、食べ物の口移しやお箸やスプーンなどの共有もNGです。

糖分がたくさん含まれたジュースも控えた方がよさそうです。なるべく水やお茶を与えるようにしましょう。

ミルクや母乳にも糖分が含まれていますので、これは賛否ありますが歯の事だけを考えて言うならば、1歳前後には断乳してしまうというのも予防に繋がるようです。

また、飴やチョコレートを与えるのは遅ければ遅いほどいいようです。

歯磨きに関しては成長に合わせて、方法やブラシの種類が違ってきます。

歯が生え始めの頃は拭き取るタイプのコットンがありますし、ブラシではなくイボイボがついた専用の歯ブラシがあります。

歯磨きは嫌がる子供が多いと思いますが、嫌いにならないよう試行錯誤を重ねていきましょう。

まとめ

虫歯菌は移る、という前提で話を進めてまいりましたが、実は私自身はそこまで気にしないタイプです。

同じコップも使いますし、私が使った箸で取り分けもしています。

歯磨きをせずに寝てしまうなんてことは何度もあります。お菓子も人並みに食べさせています。

それでも、子供たちは虫歯がありませんので、不思議ですよね。

虫歯の予防については、ご両親の方針が大きく左右される問題でもありますし、その周りの祖父母や付き合いのある友達親子にまで周知させないと徹底することは難しいですし、本人が虫歯の出来やすい体質であるかどうかということもあります。

どちらにしてもあまりに神経質にならない程度に、虫歯予防していけるといいですね。

スポンサードリンク

 - 病気

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

手足口病に大人がなったら出勤はしてもいい?まわりに感染してしまう?病院はいついく?

手足口病は手の平、足の裏、口内に水疱が発生するという症状の英語病名(Hand, …

喉がすぐに乾くけど原因は?何か病気かもしれない?

スポンサードリンク 喉の渇きは一種の脱水症状であり、血液中の水分量が減少すること …

耳の裏が痛くてズキズキする原因は?どんな病気なの?

耳の裏の辺りがズキズキと痛むというのは、よくあることではないので、 スポンサード …

顎が痛い!顎関節症は口が開かないの?その時の応急処置は?

突然顎が痛くなって開けられなくなった経験はありませんか?この症状が出たときは顎関 …

奥歯の歯茎が痛い原因は親知らずのせい?その他に理由も考えられる?

誰もが「痛いから苦手」という歯医者。 でも、歯は本当に大事です。 スポンサードリ …

手の甲に赤い斑点ができてブツブツしてかゆい時と痒くない時の違いは?

スポンサードリンク ふと手の甲をみると赤いブツブツが出来ていたってことはありませ …

歯ぎしりの治し方は?マウスピースは市販のものは保険適用になる?

歯ぎしりで悩んでおられる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。 私の主人も毎 …

川崎病の症状で子供が入院するのはどんな時?後遺症はあるの?

スポンサードリンク 川崎病という病気は子供がかかりやすく1万人に一人ぐらいの割合 …

爪で病気がわかるの?縦線が入ったり変色するのはどんな病気?

爪を見れば、過去数か月から現在までにわたる健康状態がわかるといわれています。 ス …

子供が風邪かと思ったら肺炎だった!症状は?入院しなくてはいけない?

スポンサードリンク 肺炎は、一昔前は死に直結するような恐ろしい病気として言われて …