耳の裏が痛くてズキズキする原因は?どんな病気なの?
耳の裏の辺りがズキズキと痛むというのは、よくあることではないので、
急に痛みだすと、何か怖い病気ではないか心配になりますよね。
強く痛むと頭にまで響いて、もしかして頭の病気かもしれないと心配になる人もいるかもしれません。
今回は、耳の後ろが痛くなった時の考えられる6つの病気と、その特徴を調べてみました。
耳の裏が痛い
耳の病気、というと、誰もが一番に思いつくのが中耳炎ですが、中耳炎で特に痛むのは耳の中の奥の方。
耳の中は痛まず、耳の裏の膨らんだ骨、乳様突起の周辺だけが痛む場合は中耳炎とは違います。
乳様突起の周辺に触れてみて、いつもより膨らんでいたり、押すと痛むなどの症状がある時には、
腫れを伴う病気を疑いましょう
特に、腫れだけでなく発熱や喉痛を伴っていたら「流行性耳下腺炎(おたふく風邪)」の可能性が高いです。
子供に多い感染症で、耳の下あたりが痛んで腫れあがります。
安静にしていれば一週間程度で落ち着くのですが、
大人がかかると精巣炎や卵巣炎を起こし、男性は不妊症の原因になることもあります。
耳の裏がズキズキする原因は?
耳の裏が痛くなる病気で、最近よくみられるのが「後頭神経痛」です。
神経痛と聞くと腰や膝などの病気を連想しやすいですが、首や頭にも神経痛は起こります。
なぜ、最近多くなっているかというと、パソコン作業による肩こりや目の疲れが原因で起こりやすいから。
肩凝りが首凝りに進行し、毛の生え際が凝っているのですが、ここには大後頭神経という神経が出ており、
この神経が凝りに締め付けられることによって、耳の後ろや後頭部辺りがズキズキと痛みます。
また「頚性神経筋症候群」もパソコンやスマートフォンの普及によって起こり「首こり病」とも言われます。
首の筋肉に過度に負担がかかるような作業を長時間続けている事で発症します。
放っておくと、緊張型頭痛、自律神経失調症、そしてうつ病にもつながるので、たかが首こりと侮れません。
耳の裏が痛い病気は?
「帯状疱疹」は耳の裏やその周辺に赤い発疹が出来て、ズキズキと強い痛みがあります。
病気で免疫が低下した時、過去にかかった水疱瘡のウイルスが再活性化するのが原因で、
まれに、顔面神経麻痺や難聴が起こる「ラムゼイ・ハント症候群」にもつながることがあります。
「リンパ節炎」は全身のリンパ節で起こりますが、耳下腺リンパ節が腫れると耳の裏が痛みます。
ウイルスや細菌などの感染症によって引き起こされ、腫れや痛み、発熱などの症状を伴います。
そのままでも自然に治りますが、抗生物質の処方をしてもらうと早く治ります。
「粉瘤(アテローム)」は耳の後ろ、尻、脇の下に出来やすい陽性腫瘍ですが、たまに痛みが伴うことがあります。
皮下組織の一部は袋状になっており、そこに老廃物が溜まってコブ(しこり)が出来ます。
手術で切除しない場合には、疲れやストレスがたまったときに再発しやすくなります。
「顎関節症」は顎の病気と思いがちですが、耳や首、肩も痛むことがあります。
特に女性に多く、口を大きく開けて開け閉めした時に顎がガクガクなったり、
大きく口が開かなくなっていたら、この病気が疑われます。
まとめ
耳の裏の痛みで病院に行く場合、あらゆる原因が考えられるので、
内科や脳神経外科、耳鼻科、歯科などが入っている総合病院に行くのが一番ですが、
総合病院にかかりにくいという時には、発熱を伴っているなら内科、発疹が出ている時には皮膚科、
痛みだけ、また判断がつけられない時は耳鼻科を受診するとよいでしょう。
関連記事
-
-
認知症の予防のグッズの効果は?アロマがいいのは本当?
認知症の人口は高齢者の人口と共に急増していて、今や社会問題になっています。 スポ …
-
-
水疱瘡でお風呂に入っていい?感染する期間は?兄弟は登園してもいい?
水疱瘡は水痘帯状疱疹ウイルスが引き起こす感染症のひとつです。 子供に多く見られ、 …
-
-
肩こりで肩甲骨に痛みがある場合の解消する方法は?何か病気なの?
スポンサードリンク 普段から肩こりが酷い場合は、特別肩甲骨の辺りが痛いと感じても …
-
-
耳が痛い、つばを飲み込むと。原因は?これはなんの病気?
今年は気温が不安定で、風邪をひいてしまう人がとても多いようです。 スポンサードリ …
-
-
まぶたのたるみで疲れて見える顔に効果のある筋トレやクリームは?
まぶたのたるみは女性ならば気になる所ですよね。 主に加齢が原因ではありますが、肥 …
-
-
耳にしこりがあるけど痛くないけどいつか消えるの?放置していたらどうなるの?
スポンサードリンク 耳のピアスのまわりにしこりが出来るのは珍しくない話で、 私自 …
-
-
川崎病の症状で子供が入院するのはどんな時?後遺症はあるの?
スポンサードリンク 川崎病という病気は子供がかかりやすく1万人に一人ぐらいの割合 …
-
-
もし子供が中耳炎になってしまったら!?親が知っておくべきお風呂の入らせ方
スポンサードリンク 中耳炎のほとんどは風邪がきっかけで発症します。 耳の中から菌 …
-
-
口唇ヘルペスの原因と症状で腫れてしまったら薬は市販のものでもいい?
口唇ヘルペスという病名を聞いたことがあるでしょうか? 口唇ヘルペスは急性の皮膚炎 …
-
-
風邪で関節痛があるけど熱がないときってこれからひどくなるの?治し方は?
スポンサードリンク 肌寒いと感じた時に、肩やふしぶしの関節が痛んだことのある人は …