健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

胃液が逆流する原因と対策は?食事で気をつけることは?

   

iekigyakuryuu

飲み過ぎや食べ過ぎ、脂っこいものを食べた後などに胸やけをして気持ち悪いなぁと感じることありますよね。一時的なものは誰でも経験があると思いますが、何度も続くような慢性的なものになっていると、逆流性食道炎という病気になっているかもしれません。
おそらくこの病名は聞いたことのある名前だと思うのですが、要するに胃液が逆流して食堂の粘膜が炎症を起こしている状態のことです。
子どもの頃、『食べてすぐに寝っ転がったら牛になるよ』と言われたことはありませんか?
もちろん牛になるわけではありませんが、あながち間違ってはいない比喩になっているのですね。当時はその意味を全く理解していませんでしたが、今ではこの病気の症状を聞くと腑に落ちます。その逆流性食道炎について詳しくまとめてみました。

スポンサードリンク

胃液が逆流する原因は?

一つの原因だけで起こるのではなく複数の原因が重なって逆流を起こすことが一般的のようです。加齢による弁機能の低下や肥満や妊娠による腹圧、生活習慣や食生活など様々な原因があります。一番多く見られるのは食生活の乱れから胃酸が増加して逆流を引き起こし胸やけをするという症状です。
これは近年欧米化が進み、糖質や脂質の多い食べ物が増えたため、昔に比べてこの病気を発症する人が増えているためです。また、生活習慣においては猫背のような姿勢や日常的に腹圧がかかるような仕事をしているなどもこの病気に繋がると言われています。

スポンサードリンク

胃液が逆流しないようにする対策は?

逆流しないようにするには大きく三つのポイントがあります。一つは食生活の改善。二つ目に生活習慣の改善、最後に薬の服用です。食道が炎症を起こしてしまい酷い時には病院で胃酸の増加を抑える薬など処方してもらえます。薬に頼らずに改善していく方法はやはり食生活と生活習慣を変えることが最も有効だと考えます。
食生活については次の章で詳しく述べるとして、生活習慣についての改善方法はどのようなものがあるでしょうか。胃腸などを圧迫しないように心掛けること、例えば背筋を真っ直ぐ姿勢よくする、食後すぐに最低でも3時間程度は横にならない、など特に難しいことではないと思います。
しかし、習慣を変えるというのはなかなか根気のいるもので、長期にわたり継続していかなければ改善には繋がりません。普段からの意識が大切なのです。

胃液の逆流を和らげる食事は?

原因から見てもわかるように、食事は和食を中心に摂ると良いことがわかります。
とはいえ、毎日和食というのも正直飽きてきますよね。たまには脂っこい肉も食べたい!!
だからこそ、洋食にする時は糖質や脂質を気にしながらバランスよく何でも食べることが大切です。食の偏りこそが食生活の乱れになるからです。その他、たんぱく質の多い食材、香辛料やカフェインの摂り過ぎからも胃液の分泌が増えるので注意が必要です。そして食事をする際は早食いや食べ過ぎをせずに、よく噛んでゆっくり食事することを意識して下さい。腹八分目がちょうどいいというのは理にかなっているのです。
症状が酷い時の食事は消化のいいメニューにしましょう。うどんやお粥などの穀物類が含まれるものがお勧めです。また、ヨーグルトやチーズなどの乳製品も効果的です。症状が治まるまで胃に負担をかけないように、酸性の食べ物や刺激物は避けておいた方が無難です。

まとめ

逆流性食道炎は胸やけだけならまだしも、慢性的に食事に対する意欲が低下したり、夜ぐっすり眠れなくなったりするというような日常に支障をきたす厄介な病気です。
症状が出てもすぐに大きい病気に直結する病気ではありませんが、炎症を起こした状態で放置しておくと食道ガンなどの合併症を引き起こすことにもなりかねません。明らかに同じような症状が続くようであれば内科や消化器内科に受診をするべきです。そして、この病気にならないためにも、普段からの食事や生活習慣を今一度見直してみましょう。

スポンサードリンク

 - 病気 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

左腰が痛い原因は?ストレッチや治し方をしって緩和させる方法は?

スポンサードリンク 腰痛にはいろいろな出方があるので、人によっては左だけ痛い、と …

赤ちゃんの虫歯菌がうつるのはいつからいつまで?予防は?

現在子育て真っ最中の方はもちろんのこと、これから赤ちゃんを産む妊婦さんにも是非知 …

喉がすぐに乾くけど原因は?何か病気かもしれない?

スポンサードリンク 喉の渇きは一種の脱水症状であり、血液中の水分量が減少すること …

子供の咳でクループ症候群か判断!喘息との違いは?感染する?

クループ症候群とは、声帯や喉がウイルスや細菌に感染し、咽頭などについて炎症を起こ …

小指が痛い!足の小指が貼れてきたら何か病気かもしれないの?

特にぶつけたわけでもなく、激しいスポーツをしたわけでもないのに、 スポンサードリ …

肋間神経痛の原因や症状と妊婦の場合の治療の方法は?

肋間神経痛は、肋骨と肋骨の間の神経に起こる痛みです。 スポンサードリンク その痛 …

手の甲に赤い斑点ができてブツブツしてかゆい時と痒くない時の違いは?

スポンサードリンク ふと手の甲をみると赤いブツブツが出来ていたってことはありませ …

肋間神経痛の原因と症状と対策は?痛みが胸にあることもある?

スポンサードリンク 肋間神経痛とは、肋骨と肋骨の間にある神経、主に胸の辺りが痛む …

膝に違和感があって痛みもあるのは病気なのか?

膝の違和感、耐えられないほどの痛みでもないけれど何か膝が変と思ったことはないでし …

夏バテで吐き気がする時の解消の仕方は?食べ物は何を食べてもいいのかな?

これでもか、というような猛暑で、毎年夏バテが当たり前になっている人も多いと思いま …