大人の喘息は苦しい?咳が止まらない時の対策は?
喘息というと、子供の病気を思い浮かべる人が多いと思います。
子供の喘息は小児喘息と呼ばれていますが、
それとは別に成人喘息という病気が存在するのを知っていますか?
大人の喘息は30~40代から多く発症すると言われています。
子供の喘息は成長と共に治っていくものが殆どですが、大人の喘息は治らないものが多く、
しかも過去30年で3倍にも増えている怖い病気です。
大人の喘息は苦しい?
大人の私達は、咳が出ていても風邪だと勝手に判断して風邪薬を飲んだり、
市販の咳止めを飲んで済ませようとしてしまうかもしれません。
喘息の場合は、市販の風邪薬は全く効きませんが、、
多少の咳だけで済んでいることもあるので、「そのうち治るだろう。」と思って放置しがちです。
しかし油断していると、ある日突然ひどい咳で胸が痛くなり、呼吸するのも辛くなってしまいます。
これは一般的に喘息発作と呼ばれていますが、
呼吸が苦しくても放っておくと呼吸困難になり、最悪の場合、死に至るケースもあるのです。
大人喘息で咳がとまらない
喘息の発作の始まりには「ヒュー」や「ゼコゼコ」など喘鳴と呼ばれる独特の音が胸から聞こえます。
喘鳴がわかったら、昼間のうちに呼吸器科に行って、吸入をしたり薬を処方してもらいましょう。
喘息は自然に治るものではないので、咳が止まらなければ必ず受診が必要です。
ただ、咳がひどくなるのは夜中が多いので、救急で夜中に受診するのは迷うかもしれません。
すぐできる応急処置が幾つかありますので紹介します。
まず、起きている姿勢の方が咳が出にくくなるので、横になって休まずに、ソファなどで体を起こして休みます。
また、浴室で熱めのシャワーを流し、その近くで蒸気を吸うと、
吸入器に近い効果が得られ呼吸がしやすくなることがあります。
これを実践してみても咳が治まらなければ、夜中でも総合病院に電話で相談して、
喘息発作が出ていることを伝えて下さい。
発作がひどければ、救急車で病院に行くよう指示される場合もあります。
大人の喘息の対策
小児喘息と違い、大人の喘息は自分が気をつければある程度悪化を防げるものなので、
自分の体質を知っておくことが大切です。
喘息発作になりやすい主な原因には、気候、風邪、ハウスダスト、ストレス、喫煙などがあります。
気候はどうにも出来ませんが、風邪になりそうだったら無理をせず早めに休息を取ったり、
空気清浄機を使って、普段からハウスダスト対策をするのも有効です。
ストレスで喫煙がやめられないという人もいると思いますが、
これを機に思いきって禁煙外来に相談に行ってみるのもいいでしょう。
まとめ
喘息の症状で受診する時は、内科より呼吸器科の方が専門治療を受けられます。
私の場合は、病院で使われているジェット式吸入器を貸してくれて、
自宅で吸入治療を行い、集中的に治療することで、咳がだんだん治まってきました。
喘息になってからは、少し風邪っぽくなっただけでも激しい咳が止まなくなるので、
家族にも心配されますし、
何より、激しい咳は体へのダメージが大きく、寝込むことも多くなりました。
大人の喘息の完治は厳しいようですが、うまく付き合っていきたいものです。
関連記事
-
-
喉がすぐに乾くけど原因は?何か病気かもしれない?
スポンサードリンク 喉の渇きは一種の脱水症状であり、血液中の水分量が減少すること …
-
-
子供が風邪かと思ったら肺炎だった!症状は?入院しなくてはいけない?
スポンサードリンク 肺炎は、一昔前は死に直結するような恐ろしい病気として言われて …
-
-
逆流性食道炎の睡眠のときの姿勢や夜中に吐き気がするときの応急処置は?
スポンサードリンク 逆流性食道炎では、夜中に吐き気や胸やけなどの症状が強く出やす …
-
-
扁桃腺の子供の熱はどれぐらいつづく?いびきがある場合は手術が必要?
段々寒くなってくると風邪をひきやすくなりますが、突然子供が熱を出した場合、単なる …
-
-
胸の脇が痛い!生理前のときなどつっぱる原因は?
スポンサードリンク 女性は胸の辺りが痛むと、一番不安になるのが乳がんかもしれませ …
-
-
痰が絡む咳がなかなか治らない原因と治し方は?
スポンサードリンク 痰が絡む咳というのは、何らかの病原菌に対して体が拒んでいる状 …
-
-
歯ぎしりの治し方は?マウスピースは市販のものは保険適用になる?
歯ぎしりで悩んでおられる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。 私の主人も毎 …
-
-
歯周病の臭いの対策は?予防の仕方で歯磨きや食べ物についてご紹介します。
誰かと話している時に感じる臭いの元、わかってはいても「くさい」と指摘することはと …
-
-
耳の後ろがズキンと痛い原因は?腫れてる場合とそうでない場合
急に耳の後ろがズキンと痛むことはありませんか? スポンサードリンク 耳は脳にも近 …
-
-
夏バテで下痢をしたときの治し方で薬はどんなものがいい?食べ物は何なら食べてもいいの?
猛暑という言葉が珍しくなくなりました。 暑さのあまり、冷たい飲み物をゴクゴク飲ん …