炭水化物ダイエットに3ヶ月した結果飲み会は辛くリバウンド!
炭水化物ダイエット。
私もしています。
でも完全に炭水化物を抜くのはなかなか難しいですよね。
炭水化物ダイエットをされた方の体験談をもとにお話しますね。
炭水化物ダイエットに3ヶ月挑戦した結果
炭水化物ダイエットでリバウンド(匿名希望)
私が行ったダイエットの種類は炭水化物ダイエットです。
どうしてダイエットしたいかというと、3か月後に新社会人として会社に入社するため、ほとんどの人が私を知らないという環境で、新しい自分をスタートさせたかったからです。
そのために痩せてきれいになりたいと思い、テレビ等で紹介されている炭水化物ダイエットをしてみることにしました。
朝ご飯と昼ご飯は小さいお茶碗1杯分のご飯を食べ、それ以降は炭水化物を摂らないようにしました。
小腹がすいたときには、噛みごたえのあるさきいかやあたりめを食べていました。
夜ご飯はご飯の代わりに150グラム3パック入りの木綿豆腐を購入し、毎晩1パックづつ食べていました。
友人とご飯にレストランへ行く、といった場合には、できるだけ和食の料理を出すお店をお選び、低カロリーの食事で済ますことができるように気を付けていました。
また、外食する前後は、家でこんにゃくやきのこといった、低カロリーのものを食べるようにしていました。
ダイエットの期間は入社式までの約3か月としていました。
炭水化物ダイエットの時の飲み会は辛かった
この期間中のダイエットで辛かったことは、バイトの送別会や友人との卒業旅行といったイベントが多かったということです。
卒業前ということで飲み会が多く、美味しい居酒屋やダイニングバーにもよく行きました。
私の大好物であるから揚げといった高カロリーな料理が続々とでてきます。
また、普段は避けていた炭水化物も、ピザやケーキ、比較的ヘルシーはお鍋にも〆として麺やご飯が出てきます。
食べたいという欲求が強かったのですが、それよりも「夜に炭水化物を摂ると太ってしまう」、「今食べたら今までの苦労が水の泡になってしまう」と思い我慢しました。
友人に食べないの?と聞かれた際には「飲み会前に食べてきてしまったから、もうお腹いっぱい」、
「最初のサラダ食べすぎた」と嘘をついていました。
友人に嘘をついていたのと、3千円も4千円もお金を出したのに、好きなものを食べれないということが辛かったです。

炭水化物ダイエットでリバウンドしてしまった
そんな中、結局リバウンドをしてしまいました。
ダイエットを失敗した理由は、「炭水化物を食べてはいけない」という意識が、逆に炭水化物に執着するようになったからです。
炭水化物ダイエットを始めてから、スーパーやコンビニでも炭水化物のカロリーをチェックするようになり、また、どうしても食べたいものは痩せたら「これを食べよう」と食べたいものリストを作成していました。
そのためにインターネットで新発売のお菓子やパンをチェックするようになり、目標の体重に達成すると、その食べたかったものをドカ食いしてしまいました。
一度ドカ食いしてしまうと、またドカ食いをしたいという欲求が生まれてしまいました。
さらに、その次の日は体重が一気に増え「もうドカ食いはしない」と決意をしましたが、2~3日経つと体重があまり増えていないことに気付き、「もう一回くらい大丈夫か」とドカ食いをしてしまいました。
炭水化物ダイエットといった偏った食事制限は、効果は出ますが、リバウンドの原因になると痛感しました。
まとめ
ダイエットを無理するとリバウンドしてしまいますよね。
私もこの方の気持ちはすごくわかります。
炭水化物がダメだと思うとそれがとても気になってしまいます。
食事制限でのダイエットは体調を悪くすることもあるのできをつけなければいけないですね。
関連記事
-
-
りんごダイエットを朝だけだったけど飽きてしまい2週間実践の結果は!
スポンサードリンク りんごダイエットって少し前に流行りましたよね。 実は私の知り …
-
-
キャベツ ダイエットは置き換えで実践したけど失敗した理由!
スポンサードリンク キャベツダイエットというものが流行った時に挑戦した時の体験談 …
-
-
産後ダイエットを体験した方法でスムージーの効果は?
スポンサードリンク 産後に体重が10kgも増えた~ よく聞く話ですよね! 私もそ …
-
-
断食ダイエットの効果と体験談。リバウンドした理由はここにあった!
スポンサードリンク 断食ダイエット。 これは身体にかなりの負担がかかります。 正 …
-
-
ダイエットで一日1食分の置き換えを実践して失敗した理由
スポンサードリンク ダイエットをするきっかけっていろいろあると思うんですよね。 …