健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

歯並びの矯正を子供にするとき痛い?器具は夜だけでもいい?

      2016/01/30

hanarabikyousei

歯並びは顔の印象を左右する大切な部分ですよね。

また、見た目だけではなく、歯並びが悪いと様々な面で支障が出てきます。

例えば、言葉の発音が悪くなり上手に喋ることができなかったり、噛み合わせが悪くなることで消化が悪くなったり、虫歯や歯周病になりやすかったりと、正直デメリットだらけです。

残念ながら歯並びや歯の生え方はそのほとんどが遺伝的なものが多くみられ、生活習慣などでさらに悪化することがあるのです。

子供の頃の指しゃぶりや長期的なおしゃぶりの使用は歯並びが悪くなるということはよく知られているのではないでしょうか。

さて、親としては子供の歯並びが気になるのは当然です。

大人になってから治すよりも治療期間や費用的な負担は少ないですし、子供のうちに治してあげたいのが親心ですよね。

では、子供の歯列矯正について詳しくまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

歯並びの矯正を子供にしたい

子供の歯並びが悪くなる原因は、顎が小さく歯の生えるスペースが狭くなってしまう為、凹凸ができてガタガタになってしまうことが多く占めているようです。

私の子供も歯科検診に行くと必ず言われます。

顎が小さいので歯が隙間なく生えているような状態なのです。

もちろん成長とともに顎も大きくはなりますが、治療するなら子供のうちが良いと勧められました。

今春に小学生になる子供ですが、まだまだ自分でブラッシングが上手に出来るわけでもなく、矯正をするストレスや通院が増えることを考えると、まだ治療をする決断には至っていません。

ですが、もう少し大きくなってあまりにも気になるようであれば治療することを視野に入れています。

子供の早いうちに治療と言われると、実際には何歳から?と疑問が湧きますが、これにはかなり個人差があるようです。

歯や顎の状態を診てから判断をするということでしょう。

歯並びの矯正はどれくらい痛い?

矯正器具にもよりますが、やはり痛みは伴うようです。

一般的な矯正器具を装着した場合、何をしていなくても1週間ほどは痛みが続くそうです。

もちろん痛みの感じ方は人それぞれだと思いますが、強い痛みでなくとも何かしらの違和感がある状態になります。

子供の場合は、まずこの期間を乗り越えることが大変かもしれません。

スポンサードリンク

少しの痛みでも子供は騒ぎますし、触ったり掻いたりしますよね。

子供の年齢や個々の性格にもよりますが、矯正していることを忘れさせるくらいに、気を紛らわせてあげるような努力が親には必要不可欠です。

そして一番苦痛な時間が食事になってしまいます。物を噛むたびに痛むので、大人でも辛いことですから子供にとっては食事が悲惨な時間でしょう。

とはいえ、食事はしないといけませんから、なるべく痛みが出にくいような料理にしてあげるといいですね。

2週間ほどで痛みは治まるそうですが、その期間だけでも麺類やお粥などをメインにして柔らかい食べ物を中心にしてあげましょう。

歯並びの矯正を夜だけでもいい?

歯並びの矯正器具には、金属製、プラスチック製、セラミック製、歯の裏側に着けるものなど色々な種類があるのですが、基本的には1人1人に合わせたオリジナルの矯正器具を作るようです。

歯や顎の状態や、生活状況など考慮しながら医師と相談の上決めていきます。

子供の負担を考えて固定型の矯正器具を控えたい方は、夜寝ているのみに着ける矯正がお勧めです。

これは取り外し可能な器具でマウスピース型やプレート型があり、この矯正方法をビムラー矯正と言います。

装着時間が短いので効果は得られないという見方があったのですが、近年では子供の歯列矯正に積極的に取り入られているようです。

一番の特徴は夜だけ装着するので短時間ということでしょう。

他にも、痛みがないので小さい子供から使用できること、抜歯をしなくてもよい、治療費の負担が少ないなど、メリットがたくさんあります。

いずれにしても、まずは受診をしてどういう状態なのかを把握することから始まりますので、矯正専門の歯科へ相談されるといいでしょう。

まとめ

子供がある程度大きくなり、歯並びを良くしたいという本人の強い希望があれば辛い治療にも望めると思うのですが、親の判断だけで治療を進める場合は、子供にとっては訳がわからない事で辛い思いをしなければならないですよね。

歯列矯正は短期間で終わるものではありませんから、まず子供の負担を考えることが大切です。

その点から言うと、ビムラー矯正は画期的な方法だと言えるでしょう。

ですが、あまりに滑舌が悪かったり、言葉が聞き取りにくいほどの喋り方になってしまうと、この矯正方法では物足らないかもしれません。

医師によっても様々な見解があるでしょうし、得意な矯正方法もあるでしょうから、1つだけの歯科で判断するのではなく、2つほど歯科を回ってセカンドオピニオンを受けた上で、子供自身とよく話し合って決断してほしいと思います。

スポンサードリンク

 - 子供関係 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

子どもの発達で言葉について。目安や相談はどこにすればいい?

子供が成長するにつれ、親であれば一度は気になることがあったり悩んだりすることがあ …

成長痛で膝に痛みはいつまで続く?原因や対処の仕方は?

成長痛は、幼い子供から思春期の子供までの歳の間に起きる、膝や足首などの痛みが出る …

切迫早産で安静の時に上の子の世話や家事は?風呂に入ってもいい?

妊娠6ヶ月頃から臨月に入るまでの期間に出産になると早産になるのですが、その早産に …

咳が止まらない子どもの夜の対処の仕方と原因を覚えておこう!

空気が乾燥する冬は、咳が出る病気が多くあります。 スポンサードリンク 特に子供は …

不登校の子を持つ親の気持ちとストレスの対処の仕方と気分転換の方法

子育て中の母親なら、気にならない人はいない不登校の問題。 スポンサードリンク 2 …

赤ちゃんが鼻水で寝苦しく夜泣きがひどい時に楽にする方法は?

赤ちゃんは自分で鼻をかむということが出来ないので、 スポンサードリンク 鼻水や鼻 …

あせもの薬で赤ちゃんのものは皮膚科でもらうの?市販でも買える?

赤ちゃんにあせもが出来てしまう原因は、皮膚にある汗腺が汗で詰まってしまい炎症が起 …

中学生の不登校のきっかけは?カウンセリングの受け方と接し方はどうすればいい?

今や120000人を超えている不登校の児童、生徒のうち、中学生の割合は約80%と …

赤ちゃんを抱っこして腱鞘炎に!抱き方やおすすめなグッズで解消!

育児をしていると、お母さんの身体は多方面で疲れが出てくると思うのですが、その中の …

小学生の不登校の原因とその子への接し方は?毎日の生活はどうしてるの?

小学生の不登校は、中学生の不登校よりは少ないものの、全児童の0.36%と言われて …