健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

痛風の症状で親指が痛い!発症中にいい食事や再発防止するには?

   

tuufuuashinoyubi

痛風はよく聞く病名ですし、中年男性がなりやすいイメージのある病気ですが、実際はどのような病気で何が原因となっているのか、詳しく知っている人は少ないかもしれません。

まず、痛風になる原因は身体の中の尿酸値が上がることによって身体中の関節が炎症起こします。

通常、人間は腎臓で水分とともに尿酸が排泄される仕組みになっているのですが、排泄機能が低下していたり、排泄しきれないほどの尿酸が増加することによって、血液中の尿酸値が上がってしまうのです。

痛風は生活習慣や食生活の乱れによって発症しやすいと言われていますので、男性だけではなく誰でもこの病気になる可能性はあります。

では、もし痛風と診断されてしまった場合はどのように治療していくのか、改善方法はあるのか、詳しくまとめてみました。

スポンサードリンク

痛風の症状で親指が痛い!

痛風の症状は突然出ますので、痛風発作と言われています。

症状としては、手や足の関節が腫れ上がり、名前のとおり風がふくだけでも痛いほどの激しい痛みを伴います。

何の前触れのなく激痛が走り、ほとんどの方が歩けないほどの痛みになるそうです。

足の親指が痛いのは痛風の特徴であり、且つ初めて発作が出た時に出やすい部位ですので、他に心当たりのない場合は痛風の可能性は高いと言えるでしょう。

腫れや痛みの他、発熱を伴うこともあります。

症状のピークは24時間以内であることが多く、日にちの経過とともに痛みや熱は治まり、一週間程度で自然に症状はなくなります。

痛みがなくなったからと安心するのはかなり危険です。

発作が出たらすぐに受診して適切な治療を続けなければ、再発する可能性はかなり高いと言われていますし、尿路結石などの合併症を引き起こすこともあるので注意が必要な病気でもあります。

痛風の発症中にいい食事は?

先ほど痛風の原因は尿酸によるものだとお話しましたが、尿酸のカギを握っているのはやはり食生活だと言えます。

スポンサードリンク

規則正しい食生活はもちろんのこと、尿酸の元となっているプリン体の摂取を控えることが重要になってきます。

例えば、イクラやタラコなどの魚卵、海老はプリン体が多く含まれているので、大好物であってもたくさん食べるのはよくありません。

また、アルコール類(特にビール)も同様ですので、飲み過ぎには注意が必要です。

特に痛みが出ている発作中は、プリン体が含まれている食べ物も飲み物も一切摂取しない方がよいでしょう。

痛風に良い食べ物は、緑黄色野菜やきのこ類、海藻類などです。これらを積極的に摂ることによって尿がアルカリ化しますので尿酸が溶けやすくなるのです。

結果として尿酸を排出しやすい身体になりますので、尿酸値が上がりにくくなるのです。

痛風の再発防止のためにすることは?

痛風は一度でも発作が起きてしまうと、残念ながら完治することのない病気です。

ですから、発作が起きないように尿酸値をコントロールし、処方された薬を飲み続けて長く付き合っていくしかありません。

再発を防ぐ為に一番大切なのは、上記したように食生活が基本となります。

アルコールが好きな方やプリン体がたくさん含まれた美味しい食べ物を控えるのは辛い事だと思いますが、絶対に口にしてはいけないということはありません。

ただ、食べ過ぎには気をつけなければなりません。水分不足や運動不足も発作の引き金になりますので、生活習慣を改善することも予防に繋がります。

そして、これはよくあることだと思いますが薬の飲み忘れは致命的です。

痛風は自己管理する病気ですから、薬と食事は徹底しておく必要があります。

まとめ

一昔前は、私のイメージ通りアルコールをたくさん摂る男性社会人がよくなる病気で知られていたようですが、近年、食生活が欧米化していることによって、どの年代でも性別問わず発症しており、最近では20代から30代の若者の痛風患者が増えているそうです。

痛風だけではなく、食生活がいかに健康を担っているか、どの病気から見ても大切なことがよくわかりますよね。

私自身は毎日お酒を飲むこともありませんし、高カロリーな食事はしていないつもりですので、痛風にはならないだろうと勝手に思っているのですが、実際に尿酸値を検査したわけでもなく、毎日和食にしているわけではありませんので、可能性はゼロではないという事を頭の隅っこにおいておこうと思います。

スポンサードリンク

 - 病気

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

外痔核に出産後になった。痛みはいつまで続く?治療はどうする?

外痔核と聞いてもピンとはこないと思うのですが、簡単に言うとイボ痔のことです。 肛 …

目が赤いけど痛くないし痒くない時の対処の仕方で目薬は大丈夫?

スポンサードリンク ふと鏡を見たら、「目が赤い」「目が充血している」という経験は …

左腰が痛い時の寝方はどちらが上のほうが負担をかけない?治し方は?

スポンサードリンク 今や国民病と呼ばれ、日本人の自覚症状の第一位と呼ばれる腰痛で …

認知症の原因と症状は?初期に検査でわかるものなのか?

スポンサードリンク 私達の行動の全ては、脳が信号を送ってなされているというのは、 …

インフルエンザで関節痛はあるけど熱はなし!和らげる方法といつまで続くのか知りたい!

熱は出ていないけど体がだるくて、強い関節痛が続くので病院に行ったら、 インフルエ …

トイレが近くて透明な尿や残尿感がある女性は多い?病気なのか?

頻尿で悩むのは年配の方だけではありませんよね。特に女性は身体の作り上、男性よりも …

耳が突然、聞こえないし耳鳴りがするのは何?治療の仕方は?

突発性難聴という言葉、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 近頃では、 …

まぶたがピクピクする原因は?解消するには?病気なの?

スポンサードリンク テレビを見ていたりパソコンやスマホを長時間触っていたりした時 …

痰が絡む咳がなかなか治らない原因と治し方は?

スポンサードリンク 痰が絡む咳というのは、何らかの病原菌に対して体が拒んでいる状 …

ぶつぶつのかゆみの原因で特に手の甲にできていて水泡がある場合はどうしたらいい?

季節の変わり目は皮膚疾患の多い時期。 スポンサードリンク 特に、ぶつぶつやかゆみ …