ピアスが痛いのはいつまで?膿がある場合の処置はどうしたらいい?
高校を卒業した頃から、ピアスに興味を持つ女子は多くなりますよね。
ピアスホールは、市販のピアッサーを使えば自分で簡単に開けられますが、
体に穴を開けるので、手入れをしないと後で大変なことに。
今回はピアスホールを開けた後の手入れ方法や、痛みや膿の対処などを紹介します。
ピアスが痛いのはいつまで?
ピアスを開けた時の痛み方には個人差があります。
周りが痛くないと言ったから同じように開けたらとても痛かった、というのはよくあること。
経験談などを読むと、痛みが引くのは、早い人なら1~3日ぐらい、
時間がかかった人でも1ヵ月あれば治まってくるようです。
痛みが早く引く方法で実行したいのは、穴を開けたら朝晩きちんと消毒を続けることです。
消毒のしすぎがよくないと言う説もありますが、傷口が化膿することの方がもっと危険。
ピアスの消毒には、ピアスを着けたままキズ内部の消毒ができるジェルがお勧めです。
|
すり傷用の消毒スプレーをいきなり吹き付けるのは、傷口の刺激になるので控えましょう。
もし、1ヵ月程度過ぎても痛みが全く引かない、むしろ痛くなっている、
ピアスホールが腫れて膨らんでいる、などということがあれば皮膚科へ受診しましょう。
ピアスで痛いし膿が出てきた場合はどうすればいい?
ピアスを開けると、穴が完全に完成するまでムズムズとかゆみを伴うことはよくありますが、
更にピアスの周りが赤く腫れ、膨らんだり白や黄色の膿が出てきた場合、雑菌が入ってしまった可能性があります。
特にピアスを開けたばかりの時期は、ピアスが気になって触ってしまうことがよくありますが、
指先から細菌に感染してしまうので気をつけましょう。
膿が少し出ている程度なら、消毒をきちんとして、ピアスを少し抜き綿棒で抗生物質入りの軟膏を塗ります。
市販されている抗生物質入り軟膏には「テラマイシン軟膏a」「クロマイ-N軟膏」「フルコートf」などがあります。
ただ、この方法で1週間続けても改善されなければ、病院で軟膏を出してもらう方がいいでしょう。
膿んだまま放置しておくと、リンパへ雑菌が移動して首の痛みや頭痛を引き起こす事もあります。
悪化すると、ピアスホールを塞いで治療しなければいけなくなることもあるので、
ピアスホールをダメにしないためにも、膿んだら早めに治療しましょう。
ピアスが痛い時の処置の仕方は?
ジンジンとピアスホールが痛む時は、保冷剤にガーゼを巻いたものを当て冷やします。
洗浄はピアスホールを開け3日後ぐらいから始めますが、殺菌ボディソープをよく泡立て、
ピアス部分を洗いシャワーで流すと、痛みが軽減することがあります。
ピアスホールを開けたあと2、3日ぐらいの間の強い痛みは、
ロキソニンなどの鎮痛剤を使って、一時的に痛みを逃がすという方法も。
天然塩を人肌程度の湯に溶かし耳を浸す「ホットソーク」が腫れや痛みによいとされますが、
ホットソークを過信して、ホットソークをすればピアストラブルはなんでも治ると考えている人も多いようです。
軽い腫れや赤みだけなら1週間ぐらいホットソークをすれば治ることもありますが、
大きい肉芽や化膿している場合には、ホットソークを続けるより病院で診てもらう方が良いでしょう
まとめ
今や、ピアスホールを開ける場所は耳たぶだけではありません。
とは言え、耳たぶは痛くない方で、他の場所は痛みが強い場所も多くあります。
ちなみに、ダントツで痛いのは舌ピアス。次にヘソピアス、耳軟骨ピアス、鼻ピアスと続きます。
ピアス未経験者の人は、まず耳たぶのピアスから始めて、
痛みの強さや金属アレルギーの有無などを知っておきましょう。
関連記事
-
-
超悩みの種!顎ニキビを繰り返す原因と治す効果的方法とは?
毎日鏡を見るのが嫌になる顎ニキビ。 ニキビの原因はホルモンバランスの乱れと言われ …
-
-
まつ毛エクステをしながらアイラインやメイク落としってどうやるの?長持ちする手入れ方法は?
まつ毛に人工毛を付けてボリュームを出すまつ毛エクステは、 毎日のアイメイクが楽に …
-
-
ダイエットで食事制限をするとだるい、疲れやすいなどになるのは栄養が足りないから?
ダイエットには色々な方法がありますが、 スポンサードリンク 常に注目され、賛否両 …
-
-
ピアスを開けるのは病院がいいの?何科でいくらぐらいかかるの?
スポンサードリンク ピアスの穴を初めて開ける時「市販のピアッサーは安く済みそうだ …
-
-
耳の裏が臭いけど体臭なの?加齢臭も耳の裏から臭うようになるの?
スポンサードリンク 満員電車で人の後ろに立った時など、意外と気になるのが前の人の …
-
-
顔ダニと虫刺されの違いは?症状と退治する方法は?
モデルのりゅうちぇるさんが、2016年の出来事として「顔ダニが繁殖していた」と告 …
-
-
体臭が生臭い女性の改善方法と予防は食べ物から見直すことのオススメ!
スポンサードリンク 暑くなる時期、体のニオイに悩む女性は多いと思いますが、 中で …
-
-
アイラインを粘膜に入れるのは危険で痛いことがあるの?安全な書き方はないの?
目のメイクをすると、顔立ちがハッキリして印象が変わりますよね。 スポンサードリン …
-
-
産後の抜け毛はいつまで続く?頭皮もかゆみがある場合の髪型は?
産後の抜け毛、ほとんどの方が出産後に経験することのように思います。 私自身はもと …
-
-
ほくろを除去したいけど根が深い時の除去の方法は?経過はどうなるの?
ほくろが顔にあると、場所によっては随分印象が変わりますよね。 目の周りや鼻の下に …