妊婦の便秘で赤ちゃんに影響は?食事や飲み物で改善できる?
妊娠中の便秘、私も本当に悩まされました。普段から便秘しがちな体質だったのですが、妊娠してより便秘が酷くなりました。
私だけではなく女性であればほとんどの方が便秘で悩んだ事あるのではないでしょうか。
特に妊娠中は身体中にあらゆる変化が起きます。
便秘の主な原因は大まかに言うとホルモンバランスの変化からなのですが、それだけでなく、悪阻によってまともな食生活が出来なくなってしまう事や、心身の劇的な変化によるストレスなど、複合的に考えても便秘しやすい状況になってしまうのです。
妊娠初期によくみられる便秘ですが、妊娠後期や出産まで続く事もあります。
私自身は初期よりも、中期から後期にかけて便秘が酷くなったので、トイレで踏ん張るのが怖かったのを覚えています。
では、妊娠中の便秘についてもう少し詳しく調べてみましたのでご覧ください。
妊婦の便秘で赤ちゃんに影響は?
子宮内にいる赤ちゃんに直接的な悪影響はないようですが、便秘を放置しておくのはよくありません。
例えば出産時での便秘はやはり影響があるとのことです。
何ら問題のない出産をする際に、病院によっては浣腸で排便してから分娩台に乗ることもあるのですが、そんな都合よく出産できるとも限りません。
便秘の状態で出産をすると、便も一緒に出てきてしまうことがあります。
胎児の時は様々なウイルスや菌から守られた状態ですが、子宮から出た瞬間から良くも悪くも菌に感染するのです。
ですから、悪い菌の場合は赤ちゃんに影響が出る可能性もあるということです。
また、腸内に便が溜まっていると、思うように陣痛が進まなかったり、微弱陣痛になってしまうこともあるので、やはり妊婦の便秘は改善した方がいいということがわかります。
妊婦の便秘にきく食事は?
妊娠中だけに言える事ではありませんが、やはり適切な水分補給とバランスのいい食事を摂ることが重要です。
食事は食物繊維を多く含むものを率先して摂りましょう。
野菜、果物、海藻類、乳酸菌など偏りないように、一度にたくさん食べるのではなく、毎日一定量を摂ることが大切です。
料理は脂っこいものは控えた方がいいので和食中心の食事にして下さい。
私は苦手で一度しか食べられませんでしたが、友人は便秘対策に毎日プルーンを食べるようにしていました。
生のものより乾燥させたドライプルーンの方がいいそうです。
毎日2個ほどが目安になりますが、食べ過ぎると下痢になってしまうので少し注意が必要です。
妊娠中は悪阻もありますので、食べられない時期があるのは仕方がありません。
そんな時は必ず産科医に相談して下さい。
私は食生活だけでは改善が難しかったので、医師に相談の上、マグミット錠という薬を飲んでいました。
もちろんこの薬は妊婦でも服用できるもので、比較的よく処方される薬のようです。
薬に頼らないに越したことはありませんが、便秘が改善されないことの方が辛いですので、不安な時は相談するのが一番です。
妊婦の便秘にいい飲み物は?
妊娠中はカフェインを控えた方がいいので、飲み物はある程度制限はされますが、それでも何種類か便秘改善に役立つ飲み物があります。
果物系の飲み物で言うと、リンゴジュースやプルーンジュースです。
プルーンは先ほど少し話ましたが、ジュースにしても効果は得られるそうです。
ただ糖分の摂り過ぎにならないよう飲み過ぎには注意です。
お茶のお勧めは、ルイボスティーやたんぽぽ茶です。
どちらも少し癖がありますので、苦手な方は飲めないかもしれませんが、私はルイボスティーが口に合い美味しかったです。
また、コーヒー好きの方で妊娠中我慢しておられる方にはたんぽぽコーヒーがお勧めです。
ノンカフェインのコーヒーな上に便秘に効き目があるので、私は毎日飲んでいました。
どれもこれも飲めないようであれば、寝起き一番に常温の水か白湯をコップ一杯飲んでください。
腸の働きを活性化させる効果があるようです。
まとめ
便秘は思っている以上に辛いです。
後期になってくると、お腹の張りが便秘によるものなのか、子宮収縮によるものなのかわからなくなるくらいです。
また、次女を妊娠した時は切迫早産になりましたので、トイレで踏ん張る事自体ができませんでした。
薬を飲むとすぐに排便できたので楽にはなりましたが、気軽に出かけることも出来ませんし、そもそも切迫早産で安静にしておかなければならず、薬を飲むタイミングも難しかったです。
母子ともに特に問題がない場合は、食事管理に加えて、適度な運動もしてみましょう。
もちろん無理のない程度にしてください。運動することによって、腸内活動が活発化してくれます。
便秘は恥ずかしい事ではありませんから、3日ほど出てないと思った時には検診の時に必ず担当医に伝えましょう。
関連記事
-
-
産後ダイエットの体験談!エクササイズをしたけど失敗した話
スポンサードリンク 産後は体重がなかなか戻らなくてすぐにでももとに戻りたいという …
-
-
妊娠中毒症の症状や原因は?食事制限で治るの?入院しないといけない?
妊娠中毒症、現在では母体や胎児に直接関係する原因として高血圧が中心になっているこ …
-
-
出産を控えたお母さん必見!予定日が遅れた場合に落ち着いて対処すべき事2つ
お腹に大事な命を授かってもうすぐ10ヶ月。 もう少しで我が子に会えると思うとドキ …
-
-
肋間神経痛の原因や症状と妊婦の場合の治療の方法は?
肋間神経痛は、肋骨と肋骨の間の神経に起こる痛みです。 スポンサードリンク その痛 …
-
-
妊娠中に指のしびれを感じるのは何かの病気なのか?治療の仕方は?
指のしびれが続くと、頭に異常があるのでは!?と非常に心配になりますよね。 しかし …
-
-
産後ダイエットを体験した方法でスムージーの効果は?
スポンサードリンク 産後に体重が10kgも増えた~ よく聞く話ですよね! 私もそ …