健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

捻挫が癖になる症状と治し方と予防の仕方を知ろう!

   

nennzakuseyobou

同じところを何度も繰り返し捻挫することを「捻挫癖」という人いますが、

これに悩まされている人は少なくないようです。

なぜ捻挫が癖になってしまうのでしょうか?

癖になってしまった捻挫を治す方法はあるのか?

調べてみました。

スポンサードリンク

捻挫が癖になる症状

一度捻挫した後、同じ箇所を何度も繰り返すことがあります。

捻挫することが癖になっているわけではなく、

先の捻挫が完治しておらず「靭帯が切れたり緩んだりして、不安定になっている」状態だからなのです。

緩んだままの靭帯で、筋力もまだ戻っていないうちに足首に負荷をかけると、

ちょっとした動きでもまた捻挫をしてしまうのです。

このようなことが起きる原因は、

先の捻挫で最後まで適切な治療を行っていないことが原因です。

捻挫が癖になったときの治し方

捻挫の治療として必ず必要と言われているのがサポーターやテーピングなどの「固定」です。

これは痛みを抑えるためと思いがちですが、もっと重要な役割があります。

固定しておくと、損傷した靭帯を修復するコラーゲンが増えてきて、靭帯を再生していくのです。

靭帯の再生と痛みとは関係がなく、痛くなくなったから完治した、と勘違いすることが多いのですが、

実はまだ靭帯は再生の真っ最中。

治りかけのところで無理をしたら、病気も悪くなるといいますよね。

スポンサードリンク

しっかりと治すには、痛みに関係なく、医師の指示に従って固定する期間を十分に取り、

固定を外した後には、弱った筋力をつけるためのリハビリから始めます。

こうして、靭帯も筋力も元に戻すことで、捻挫を繰り返さなくなるのです。

また、接骨院、鍼灸院での治療は、長年の頑固な捻挫癖にも効果的を発揮するようです。

足首の捻挫の癖を予防するには

まず、捻挫をしてしまった時には放っておかないことが大事です。

なぜなら処置をせず固定をしないことで、靭帯は緩んだまま負担がかかることになります。

これは、捻挫を悪化させてしまうことになります。

捻挫をしてしまった時の基本の応急処置「RICE」

Rest (安静)

Ice (冷却)

Compression(圧迫)

Elevation(高挙)

を実践し、整形外科に行き検査をしましょう。

NHKの情報番組で紹介された足首のトレーニングは、捻挫をしやすい人にはお勧めです。

「かかと上げ」という、壁に手を付けて、まっすぐな姿勢でつま先立ちを繰り返すのですが、

足の親指に力をかけることで、捻挫予防に効果的な腓骨筋群が鍛えられます。

これは20回を1日2セットなので、手軽に始められますね。

まとめ

捻挫は軽度、中等度、重度に分類されますが、どの状態であっても固定は必要です。

固定には、テーピングやサポーターを使いますが、

テーピングは、長期続けるには費用や手間がかかってしまうもの。

捻挫の程度が重い場合には、固定サポーターを使う方が、費用がかからず装着が簡単です。

捻挫癖に悩んだ人のほとんどが、最初の捻挫の時に無理をしている傾向にあります。

痛くないからと自己判断せず、医師の指示に従って安静期間を守りましょう。

スポンサードリンク

 - 怪我

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

足の甲の捻挫で歩けない時の応急処置と早く治すにはどうすればいい?

「捻挫」というと手首や足首で起こるものだと思いがちですが、 スポンサードリンク …

アキレス腱が切れたときの症状と応急処置は?全治するまでの期間は?

スポンサードリンク アキレス腱が切れるというと、激しいスポーツをするアスリートの …

手の小指の骨折の症状は?運動はいつからできる?テーピングの巻き方は?

人は転倒すると反射的に両手をつきますよね。 手の怪我は日常的に年齢関係なく誰にで …

足首を捻挫したらサポーターの巻き方やいつまでつけるものなの?

スポンサードリンク 足をくじいて足首を捻挫するのは、スポーツの時だけでなく日常で …

指の骨折と突き指を間違われた体験と完治するまでの様子

突き指だと思ったら骨折してたってことあってはならないけどそういう体験されたことあ …

足の小指を骨折した時の症状と入浴事情!

スポンサードリンク 足の小指をぶつけて骨折!まさかぶつけたぐらいでとお思いでしょ …

足付け根を骨折した時の応急処置・病院・不便さ・完治期間は?

スポンサードリンク 足の付け根を骨折した時に応急処置や不便だったりなってみないと …

骨折で足の場合、靴や靴下はどうすればいい?カバーとかもあるの?

スポンサードリンク 足を骨折したらほとんどの方がギプス生活を余儀なくされます。病 …

巻き爪の原因で足の場合の切り方と治し方

スポンサードリンク 現代人の10人に1人は巻き爪と言われるほど、巻き爪の人は多く …

腰椎分離症の保険の適用範囲は?通院やコルセットは?

腰椎分離症は、以前は先天性と考えられていたそうですが、 スポンサードリンク 最近 …