右腰が痛い!治し方は?なにか病気かもしれないの?
腰痛というと昔は中年の病気という印象が強かったですが、
最近では若い人でも腰痛を訴える人が多くなったようです。
日本で腰痛を持っている人は推定でなんと2800万人もいると言われているのですが
その85%は原因がわからないのだそうです(参照:ヘルスプレス)
今回は、腰痛の中でも「右腰が痛い」場合の、考えられる原因や治し方を紹介します。
右腰が痛い!
腰痛の中でも片側だけ痛い時にまず考えられるのは体の歪みです。
特に、姿勢が悪く背骨が歪んでいたりすると、それに伴って使う筋肉に左右で差が出ることで、
腰の片側だけ痛みが出ることがあります。
また、スポーツをしたり、足をくじいたりと片側の腰に負担がかかる行動で筋肉の腫れを起こした時。
これは原因がある程度分かりやすいと思います。
次に椎間板ヘルニア。椎間板ヘルニアの中でも腰椎の椎間板で起こる症例は一番多く、
痛みは腰から足にかけて広い範囲で強く起こり、しびれなども伴います。
右に痛みが出る場合は髄骨が突き出ている方向が右側で、腰の右の神経を圧迫しています。
そして、内臓の病気も原因として考えられます。
臓器は左右対称ではないので、右の臓器を悪くすることで右の腰が痛むことがあります。
代表的なものとしては腎臓、肝臓、虫垂(盲腸)が挙げられます。
内臓の病気については後の項目で詳しく紹介しましょう。
右腰が痛いときの治し方は?
原因が体のゆがみやスポーツ、椎間板ヘルニアの場合は整形外科に行きましょう。
レントゲンやMRIなどで詳しく検査をしてもらい、
検査の結果で、リハビリや電気治療など適切な治療を受けることが出来ます。
原因がわからない場合は、まず体温に気を付けます。
明かに発熱が続いているのなら内科を受診し症状を伝えるのがよいでしょう。
胃の痛みやむかつき、尿が出にくくなるといった他の身体症状がある時も、
内科に行って相談した方がいいと思います。
大抵の内科の先生は湿布も処方出来るので、
痛みが内側か外側か分からない時も、まず内科に行ってみるといいと思います。
右腰が痛いのはなにか病気なの?
肝臓の大部分は横隔膜の右下にあり、横隔膜の膨らみに一致して膨隆しています。
その下に腎臓があるため、右の腎臓は左の腎臓より3センチぐらい下にあります。
腎臓は呼吸によって上下するのが普通で、その時動くのは4~5センチと言われているのですが、
10センチ以上下がる病気を遊走腎(腎下垂)と言います。
遊走腎では立っている時に腰やわき腹が痛む他、胃のむかつきや尿が出にくくなる、血尿などの症状があります。
また、肝臓には痛みを感じる神経がないのですが、脂肪肝になると周りの臓器を圧迫し腰回りが痛むことがあります。
肝臓のがんでも右腰が痛む症状が見られることがあります。
ただ、先に書いた通り肝臓には神経がなく、沈黙の臓器と呼ばれるほどなので、
肝臓がんで右腰が痛むとしたら、がんの大きさは一定の大きさを超えていると考えられます。
そして同じく右側にある盲腸も、炎症が起きた時に腹痛だけでなく右側の腰痛を伴う事があります。
この場合は発熱を伴い、右のわき腹の痛みがだんだん強くなっていきます。
まとめ
いかがでしたか?
右側だけの腰痛の原因にもいろいろあるので、それを調べるのには痛みの表現が重要になってきます。
よく、病院で「どんな風に痛いですか?」と聞かれますよね。
例えば、ズキズキ、チクチク、キリキリ、ズンズン、ズキンズキンなど、
痛みの表現をすることで症状が伝わりやすくなります。
病院に行く時には、どのような痛みか先生に伝えられるよう、先に考えておきましょう。
関連記事
-
-
爪で病気がわかるの?縦線が入ったり変色するのはどんな病気?
爪を見れば、過去数か月から現在までにわたる健康状態がわかるといわれています。 ス …
-
-
白内障の原因と症状や治療の方法は?生まれつきの場合は?
白内障は、高齢の方がなる目の病気というイメージがありますよね。 そもそも、白内障 …
-
-
耳が突然、聞こえないし耳鳴りがするのは何?治療の仕方は?
突発性難聴という言葉、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 近頃では、 …
-
-
一瞬意識が飛ぶ原因とどんな病気が考えられるのか?何科を受診すればいいか?
何かをしている時にふっとめまいのような感覚があったり、 スポンサードリンク 体が …
-
-
水疱瘡の薬を顔や目の周りや頭への塗り方のコツは?
痒みのある赤い発疹、熱もある!!という時は水疱瘡に罹っている可能性が高いでしょう …
-
-
背中がかゆい時が突然ある!チクチクしたりするときの対処法は?
一言に背中が痒いと言ってもその原因は様々です。 ムズムズして痒いのか、チクチク痛 …
-
-
水疱瘡でお風呂に入っていい?感染する期間は?兄弟は登園してもいい?
水疱瘡は水痘帯状疱疹ウイルスが引き起こす感染症のひとつです。 子供に多く見られ、 …
-
-
口内炎が痛い時に早く治す食べ物や市販薬は何がいい?
スポンサードリンク とっても痛い口内炎ですが、口内炎で会社を休んだり病院に行った …
-
-
外痔核に出産後になった。痛みはいつまで続く?治療はどうする?
外痔核と聞いてもピンとはこないと思うのですが、簡単に言うとイボ痔のことです。 肛 …
-
-
歯ぎしりの治し方は?マウスピースは市販のものは保険適用になる?
歯ぎしりで悩んでおられる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。 私の主人も毎 …