健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

めまいの原因で女性の場合で立ちくらみするときは貧血や病気かも!

   

memaigenin

何か物を落とした時にスッとしゃがみこんで、その後立ち上がる途中で頭がくらくらする…。

これって単なる立ちくらみ?それともめまいの症状を伴う病気なのかしら、と不安になったことは女性なら誰でもあるのではないでしょうか。

くらくらするという症状でピンと来るのは、めまいの他に貧血などがあり、これは生理がある女性に多い症状と言われています。しかし、めまいについても女性の方が多いという統計が出ています。

今回はめまいが起こる原因や、めまいが起こる病気にはどんなものがあるのかなどをまとめてみましたのでゆっくりご覧ください。

スポンサードリンク

めまいの原因で女性の場合

貧血になるのは女性が多いのは、毎月生理という出血があるからだと言われています。しかし、めまいに関しては男性と比べて女性の方が多い原因に、どんなことがあるのかと言いますと、ホルモンのバランスで起こる更年期障害、ハイヒールを履いているとか家事などによる首への負担、お酒やたばこによる血行の障害、高血圧などの生活習慣病の問題などあげられていますが、このことが直接男女差になる原因とははっきり分かっていないのが現状です。ではなぜ、女性の方がめまいになることが多いと言えるのでしょうか。

冒頭でお話したように、急に立ちあがった時にくらくらするめまいというのは、「起立性低血圧」や「起立性調節障害」などの脳の血流が一時的に不足することによって起きるめまいです。このめまいは主に、思春期や20代の女性に多いとされています。

また、俗にいうメニエール病と言われるぐるぐるするめまいは、男性よりも圧倒的に女性に多いめまいです。主に40代以降に発症することが多く、男性の実に2~3倍とも言われているのです。

スポンサードリンク

めまいの原因で立ちくらみするとき

立ちくらみが「起立性低血圧」という事はもうお分かり頂けたでしょう。最も立ちくらみになりやすい時というのは、長風呂に入った後などではないでしょうか。

一般的に低血圧とは上が100、下が60より低い場合を言います。このような低血圧の人が座った状態から急に立ちあがった時にくらくらする症状を立ちくらみと言うのですね。

立ちくらみの治療は高血圧の治療ほど大変なものではなく、血圧を上げるというよりも血流を良くすることを心がけると、徐々に改善していくでしょう。その具体的な方法としては、お風呂に入ってよく暖まる、座った状態から急に立ち上がったりしない、睡眠をしっかり取る、軽い運動を心がけるなどです。

めまいは貧血や病気のサインかも!

めまいや貧血が起こると、単純に鉄分が足りていないからかしら?とか血の流れが悪いのかしら?などと考えがちですが、一概にそのようなことが原因とは言えません。

軽く考えていると重大な病気が隠されていることに気がつかないケースも出てくるので注意が必要です。

確かに一般的にめまいが起こると先に説明したような「起立性低血圧」だったり鉄分が極端に足りなくなる「鉄欠乏症貧血」というものが多いです。

しかし、めまいや貧血を起こす重篤な病気となると次のようなものがあげられます。

白血病、胃潰瘍、子宮筋腫、慢性腎不全、胃がんなどです。
どれもめまいや貧血とは無関係に思われますが、例えば胃潰瘍などは胃に出来た潰瘍からの出血によって慢性的な貧血になることがありますし、胃がんも進行すると吐血や下血を繰り返します。

子宮筋腫は良性の筋腫で、直接命に関わる重病ではありませんが、生理の時よりも大量に出血することから、やはり慢性的な貧血になりやすいと言えるのです。

また、白血病は正常な血液細胞の製造を阻害する病気なので、当然赤血球不足、ヘモグロビン不足になって貧血になります。また止血の役目をする血小板も減少してしまうので、恐ろしい病気です。

まとめ

立ちくらみやめまいは日常的に良く起こる症状ではありますが、単に鉄分不足なのかしらとか、軽く考えずに、その奥には重要な病気が隠されていることも視野において、冷静に対処するようにしましょう。

スポンサードリンク

 - 病気

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

シェーグレン症候群の症状と原因やドライアイとの違いは?

皆さんはシェーグレン症候群という病気をご存知でしょうか? 私自身は初耳だったので …

大人の喘息の原因と症状は?入院することもある?

スポンサードリンク 喘息と言うと子供の病気を連想する人が多いのですが、 実は大人 …

耳が突然、聞こえないし耳鳴りがするのは何?治療の仕方は?

突発性難聴という言葉、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 近頃では、 …

中居正広さんがかかった気管支炎と肺炎の入院は誰でもなる可能性はあるの?

中居正広さんが体調を崩されて入院していたそうですね。 その病名が気管支炎と肺炎だ …

膝に違和感があって痛みもあるのは病気なのか?

膝の違和感、耐えられないほどの痛みでもないけれど何か膝が変と思ったことはないでし …

水疱瘡でお風呂に入っていい?感染する期間は?兄弟は登園してもいい?

水疱瘡は水痘帯状疱疹ウイルスが引き起こす感染症のひとつです。 子供に多く見られ、 …

認知症の予防のグッズの効果は?アロマがいいのは本当?

認知症の人口は高齢者の人口と共に急増していて、今や社会問題になっています。 スポ …

足の裏が熱いことが多くて夜も寝れないことがある人は一度病院に行ったほうがいいかも!!

一日過ごした後、布団に入ると足が火照って眠れなくて、保冷材を当てたり、水に浸けた …

足に赤い斑点があるけどかゆくない原因は?何かの病気?

スポンサードリンク お風呂でふと見たら、足に赤い斑点が! でも、痛みやかゆみがな …

舌が白い原因は何?除去する方法は?何か病気なの?

通常、舌の色は全体的に白みがかった淡いピンク色ですが、舌の色が真っ白になったり、 …