健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

松葉杖のコツで疲れない歩き方や階段の上り下りをまとめました!

   

matubatuekotu

足を骨折したり打撲したりすると、病院で松葉杖を貸してくれます。

ところが病院によっては、たいして使い方の説明をされないことも。

私もいきなり松葉杖だけ渡されてしまい、上手く歩けなくて、

無理して足をついて歩いてしまったことがありますが、

これは患部に負担がかかって治りが遅くなるので、やっていけないことですよね。

今回は、慣れない松葉杖で上手く歩くコツを調べてみました。

スポンサードリンク

松葉杖を上手に使うコツは?

もし、説明なく松葉杖を渡されたら・・・まず脇に挟んで、脇に体重をかけて歩く人が多いのではないでしょうか?

でも実は、脇の下には腋窩神経が走っており、体重をかけると圧迫されて体が痺れてしまうので、脇には体重をかけないようにするのが松葉杖の正しい使い方なのです。

そのため松葉杖の長さとグリップの位置の調節がポイントになります。

腋窩から下に指2~3押しぐらいのところに、松葉杖の上が来るよう調節します。

グリップは肘が30°ぐらい曲がる位置に持てるように合わせます。

調整されていないまま松葉杖を使っている人も多くいるようですが、人の身長はそれぞれですから、病院で借りた松葉杖をそのまま使って体に合うことは少ないと思います。

自分で調整するのが難しい時には、病院に持って行って相談するのも良いでしょう。

スポンサードリンク

松葉杖の疲れない歩き方は?

松葉杖を体に合わせたら、グリップから松葉杖の先にかけて体重を乗せて、15cmほど松葉杖を前に突き、腕の力で振り子のように体を進めます。

この時、松葉杖に体重を乗せようとすると、握った手が痛みやすいのですが、グリップにタオルを巻きつけて紐で縛れば、硬いところが手に直接当たらず痛みを和らげます。

「松葉杖カバー」を使えば見た目もスッキリしてかわいいですよね。

松葉杖は体に対して少しハの字になるよう開いて持つと、少ない力で腕と体の間に松葉杖を固定できるようになります。

最初は難しいですが、この方法に慣れれば上半身にかかる負担が減り疲れにくくなるでしょう。

松葉杖で階段を上り下りするコツは?

松葉杖で階段の上り下りをするのはとても難しく危険も伴います。

今はバリアフリーの建物が増え、エレベーターも多く設置されているので、松葉杖の時はエレベーターを使うのが一番安全です。

といっても、駅や学校などエレベーターのない建物もまだたくさんありますよね。

松葉杖での階段の上り下り(昇降訓練)について紹介している動画がありますので、まずこちらを参考にしてください。

松葉杖による昇降訓練(片側障害の場合)

[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=JPVF3Jn_2FM”]

階段を上る時には、足が先に上段に行くようにします。

杖が先に上段に行くと脇が突き上げられて痛み、バランスが崩れやすくなります。

少し前のめりになるぐらいで上がるのがいいと思います。

降りる時は松葉杖が先になりますが、この時は逆に前のめりにならないようにします。

階段では必ず『松葉杖が下の段』というルールを覚えておきましょう。

まとめ

松葉杖で転んでしまう事は、バランスが取りづらいので誰にでもあり得ることなのですが、

何より、転んで更に別の箇所を怪我するという「二次災害」は避けたいものです。

転ぶ!と思ったら、松葉杖を離して地面に手をつく方が頭や胴を強打する可能性が少ないです。

特に雨の日は、杖も足も滑りやすく、転ぶ危険が大変高くなります。

出来れば、雨の日は事故を防ぐためお休みして自宅で安静に過ごせるといいですね。

スポンサードリンク

 - 怪我

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

恥骨の骨折の原因や痛みはどれくらい?リハビリはどうする?

足の付け根や股関節、恥骨の痛み。女性ならば一度は経験があるのではないでしょうか。 …

足首を捻挫したらサポーターの巻き方やいつまでつけるものなの?

スポンサードリンク 足をくじいて足首を捻挫するのは、スポーツの時だけでなく日常で …

入院生活のトレスを解消するための暇つぶしの仕方は?

スポンサードリンク 旦那さんが踵を骨折して入院中です。 入院生活中はなにかとスト …

骨折が腕のときの風呂やシャンプーはどうやるの?服の脱ぎ着は?

腕の骨折と言っても骨折箇所により、その状態は様々です。 よくある例ですと、子ども …

捻挫が癖になる症状と治し方と予防の仕方を知ろう!

スポンサードリンク 同じところを何度も繰り返し捻挫することを「捻挫癖」という人い …

足の甲の捻挫で歩けない時の応急処置と早く治すにはどうすればいい?

「捻挫」というと手首や足首で起こるものだと思いがちですが、 スポンサードリンク …

鎖骨の骨折の症状と着替えで工夫したこと!

スポンサードリンク 鎖骨骨折は身近に起こりやすい骨折です。 そしてくっつきにくい …

内出血しやすいのはどうして?あざを早く治す方法はあるの?

入浴中に体を見ると、ぶつけた覚えもないのに何故か内出血ができてしまう、 スポンサ …

腱鞘炎を起こした時に知っておきたい湿布の貼り方と処置方法

スポンサードリンク 腱鞘炎になったとき、単に湿布を貼りテーピングをしておけば大丈 …

筋肉痛でふくらはぎが痛くて歩けない時の早く治す方法や対策は?

スポンサードリンク 久しぶりに思いっきり体を動かしたら、次の日に筋肉痛なった!と …