健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

膠原病の症状と原因は?風邪かと思ったらそうでないことも!

   

kougenbyougenin

芸能人で膠原病を公表している方は多いので、膠原病という名前を耳にしたことはある方も多いと思います。

実は「膠原病」というのは一つの病気ではなく、疾患群の総称で、膠原病は様々な難病に派生していきます。

膠原病が提唱されたのは1942年とまだ新しく、解明されていない部分も多いようですが、

膠原病は女性に多く、難病につながることもあるので、

体の異変で、もしかしてあてはまることがないか、調べていきましょう。

スポンサードリンク

膠原病の症状と原因は?

まだ不可解な部分が多い膠原病ですが、原因の一つに「免疫」が考えられます。

「免疫」は一般的に体に病原体や異物が侵入した時に体を防御するシステムで、これで病気を予防したりするのですが、

免疫が暴走してしまいかえって病気になってしまう、というものです。

他にも、バランスの悪い食生活、や日光に当たりすぎること、

過労、遺伝、そして大きなストレスや睡眠不足など、色々な原因が考えられます。

日常生活で予防出来ることも多くあるので、やれそうなことは実践してみてください。

膠原病の症状は風邪みたいなものもある?

膠原病の初期症状として、

原因不明な発熱があったり、筋肉や関節に痛みやこわばりがあることがあります。

また、特に理由がないのに疲れやすくなったり、体重が減ることもあります。

スポンサードリンク

原因不明の咳が長引いたり、息苦しさが起こることもあります。

リンパ節の腫れが起きているので、様々な症状が起きてきます。

全体的に、風邪と感じやすい症状は多くあると思われます。

膠原病の症状で赤い斑点が出てくることも

膠原病の特徴の一つに、陽にあたったところなどが赤くなる「紅斑」が見られます。

膠原病の紅斑の特徴はかゆみがないことです。

そして、その発心に触ると、皮膚に根をはった硬さがあるのが特徴です。

先にも書いた通り、膠原病は疾患群の総称ですので、

それぞれ疾患によって発疹の出る場所や状態は違います。

少し細かく分類すると、膠原病の疾患の一つ『全身性エリテマトーデス』では

頬に紅斑が広がる「蝶型紅斑」が特徴的です。

また狼に噛まれたような隆起した円盤状の紅斑が、顔や四肢にみられます。

『皮膚筋炎』では顔と関節の間に出る紅斑と、上まぶたに紫がかった紅斑ができる「ヘリオトロープ疹」が

特徴的な症状です。

『スチル病』ではピンクの発疹が顔や胴体、四肢に現れます。かゆみはありませんが高熱を伴います。

他にも膠原病の中には皮膚の変化の起こるものが多くみられます。

まとめ

もし、日々の生活の中で、だるい、熱っぽい、筋肉が痛い、などの症状が長引くようなことがあれば、

気力で治そう、などと考えず、栄養と休養をしっかり取り、早めに病院に受診してくださいね。

かくゆう私も、14年も治療し続けてる難病が、実は膠原病の派生病だったと知り、

自分を過信して無理ばかりしていた当時の自分に、

なんでこんな酷くなるまで放っておいたのかと、お説教したい気分です。

一度かかったら長い付き合いになってしまう病気なので、

日頃の予防が大切です。

スポンサードリンク

 - 病気

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

気管支炎の症状で子供の場合の原因は?過ごし方は?

スポンサードリンク 気管支炎とは、気管と肺の間に無数に広がっている気管支がウイル …

片頭痛の治し方や効く飲み物や食べ物は?病院に行くなら何科?

何もしていないのに突然片方のこめかみの辺りが、ズキン、ズキン…と不規則に痛むこと …

耳から汁がでてかゆい!耳垂れでベタベタするときの治し方は?

スポンサードリンク 耳垂れは、まだ耳管の短い乳幼児の耳の病気の症状としてよく知ら …

子供の喘息の応急処置は?入院するのはどんなとき?予防するには?

小児喘息は乳幼児に発症することが多く、大人の喘息に移行してしまわないように子供の …

緑内障は手術で治る?治療の期間は?進行は止められる?

緑内障は目の慢性疾患のひとつであり、何らかの原因で視神経に異常が出て視野が狭くな …

痰が絡む咳がなかなか治らない原因と治し方は?

スポンサードリンク 痰が絡む咳というのは、何らかの病原菌に対して体が拒んでいる状 …

蓄膿症の子どもの症状と原因を早めに知って対策を!放置はダメ

蓄膿症、その名の通り膿が蓄えられて起こる症状の事をいいます。 顔の外側から見ると …

味覚障害の症状は?これは病気?原因は?病院は何科に行けばいい?

いつも通り食事を作っているのに、家族に味が濃いと指摘されたり、 人と外食をしてい …

肋間神経痛の原因と症状と対策は?痛みが胸にあることもある?

スポンサードリンク 肋間神経痛とは、肋骨と肋骨の間にある神経、主に胸の辺りが痛む …

インフルエンザで関節痛はあるけど熱はなし!和らげる方法といつまで続くのか知りたい!

熱は出ていないけど体がだるくて、強い関節痛が続くので病院に行ったら、 インフルエ …