健康って大事!

健康が第一!お役にたちますように・・・

膝を伸ばすと痛いのは半月板の損傷が原因かも!手術しないといけない?

   

hangetubansonsyou
子供がスポーツをやっていると膝が痛いということがよくあります。

我が家の長男もスポーツをしていて膝が痛いと言い出しました。

今回はいつもの痛みと違うといのでその時の様子をまとめたいと思います。

スポンサードリンク

膝を伸ばすと痛い!

息子はサッカーをしていますが、よく足が痛いとかいうことがあります。

いままでは太ももやふくらはぎが痛いということが多く、そのときは肉離れだったり、捻挫や打撲のことが多かったです。

でも今回はいつもと痛みが違うというのです。

もう少し詳しく聞いてみると膝を伸ばした時に痛いというのです。
あとは歩いているときはいいけど走ったりすると痛いとか、座っていて立とうとすると膝が伸びて痛いといっていました。

いつもの痛みと違うので子供も不安になり病院に行くと言い出しました。
普段なら家にある湿布をはって様子をみるだけなのですが・・・

今回はよほど違和感があり不安だったのでしょう。

膝の半月板の損傷の原因は?

病院に最初に行ってみてもらったときは、レントゲンを撮っただけでした。

そして、もしかして半月板が損傷してるかもと言われ、翌週にMRIをとることになりました。

いままでレントゲンだけだったのにMRIをとることになって、さらに不安になりました。

もうサッカーができなくなるんじゃないかとも思ったみたいです。

MRIも人生初でそれを受けること自体がドキドキしていたみたいです。

そんなドキドキしながらうけたMRIですが、膝が痛くても部活には行っていたので(見学だけ)
朝早く夜遅く帰ってくる生活だったのでMRIが30分ぐらいかかったのでその間寝てしまったそうです。

スポンサードリンク

寝てしまったので、MRIは何事もなく無事に終了して、その結果を先生に聞くとやはり膝の半月板が損傷しているとのことでした。

本人はかなりショックだったようですが、幸いほんの少しの損傷だったためサポーターと痛み止めのみで様子をみることになりました。

痛みが治まってきたら少しずつサッカーをやってもいいと言われたので本人はホッとしたようでした。

膝の半月板が損傷する原因として接触などでおこることが多いようで、今回うちの子供の場合もサッカーをしている時に膝が接触して半月板が損傷したようです。

半月板損傷の治療は手術することもあるの?

息子は幸いそんなにひどくなかったのでサポーターのみでよかったですが、ひどくなると手術が必要になることもあります。

私の知人ですがスキーをしていたときにぶつかって半月板を損傷してしまい、そのままスキー場の近くに入院してしばらく出れなかったと言っていました。

手術にも二通りあり損傷した半月板を縫い合わせるものと取り除くものがあるようです。

取り除いたほうが早く復帰はできますが、長い目でみると縫い合わせたほうが後々大変ではないようです。

知人はたぶん縫い合わせの手術を行ったのだと思います。

入院もけっこう長かったので・・・

取り除くだけの手術だと入院も短期間で済むようですが後遺症として将来的に関節痛になってしまうこともあるようです。

手術は半月板の損傷の大きさやその人の環境によっても違ってくるようです。

知人は縫い合わせの手術だと思いますが、それでも年月が経つと膝の痛みを感じることがあるようです。

その人はもうスキーもできないと言っていました。

まとめ

スポーツをしていると怪我はつきものですが痛みや違和感があるときはなるべく早めに病院に行って診てもらうことが大切だと思います。

幸い息子は軽くてすみ、サッカーもできるようになりましたがひどいとサッカーもできなくなってしまうのでこれからは注意していきたいと思います。

スポンサードリンク

 - 怪我

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

足の指を骨折した時の症状とギブスのみで手術はしなかった話

スポンサードリンク 足の指を骨折してしまったけど手術をしなくてもよかった体験談。 …

アキレス腱に痛みがあって違和感があり歩けないときの治療方法

アキレス腱は足首の後ろ部分にある、ヒトの体の最も大きな腱で、歩行の時に必ず使う腱 …

恥骨骨折の症状と安静期間、治療方法など気になる方へ

スポンサードリンク 恥骨骨折は大きく分けて原因が三つ考えられます。 一つ目は主に …

腰椎分離症のリハビリやストレッチはどうやるの?筋トレはいつから?

腰椎は、椎間板と椎間関節で骨の連結ができています。 そのうち、椎間関節を構成する …

筋肉痛でふくらはぎが痛くて歩けない時の早く治す方法や対策は?

スポンサードリンク 久しぶりに思いっきり体を動かしたら、次の日に筋肉痛なった!と …

外反母趾で足が痛い時の靴の選び方とそのときの対策は?

スポンサードリンク 外反母趾「がいはんぼし」とは、足の親指が人差し指側に曲がって …

まぶたの痙攣が止まらない、原因は?治療はどうすればいい?

まぶたが勝手にピクピクしたことはありませんか? 誰もが一度は経験したことがあるの …

痛い!腱鞘炎でお仕事ができない人の手首の症状を改善する方法とは?

スポンサードリンク 腱鞘炎と聞くとどんなイメージをお持ちですか?放っておけば治る …

骨折で鎖骨の場合は手術が必要?入院期間は?リハビリは?

まず、鎖骨の骨折は外部からの衝撃で起こることが多く、ラグビーなどのコンタクトスポ …

入院生活のトレスを解消するための暇つぶしの仕方は?

スポンサードリンク 旦那さんが踵を骨折して入院中です。 入院生活中はなにかとスト …